武道・スポーツ

太極拳

中国武術と支那武術

本日7月1日は、中国共産党が誕生して100周年だそうで、おめでとうございます。 100年前に、毛沢東が中国共産党を創立し、その後に中華民国政府を大陸から追い出し、中華人民共和国という独裁国家ができあがっていったわけですね。 私が生まれたとき...
太極拳

太極拳 刀で推手

ちゃんとした刀の対練はまだ習っていないのですが、木刀や、棍で推手っぽいことをして遊んでいます。 刀だと、チャンバラみたいに叩き合いをするんじゃなくて、接触させたまま、滑らせ、粘らせ、頸動脈や、腕や足の動脈を狙いに行きます。危なくないように、...
太極拳

木刀を自作してみた

陳式刀を習いだして、練習用にいろいろな木刀を使っております。 今は、先生のおすすめにより、剣道用の中刀におちつきましたが、それまで色々試してきました。 柳葉刀の形をした、メイドインチャイナの安物は、耐久性が低すぎてダメ。国産の柳葉刀は、しっ...
太極拳

按勁 太極拳

いつも、なにかテーマを持って、太極拳の練習に取り組んでおりますが、ここ最近意識しているのは「按勁」です。套路練習でも、推手のときでも意識しています。 ゼロインチパンチの「暗」勁じゃなくて「按」勁です。掤・捋・擠・按・採・挒・肘・靠の按です。...
太極拳

手作り木刀と棍

妻も刀の套路を覚えたいと言いまして、一緒に練習しておりますが、小柄(身長)な妻には剣道用の中刀でも、長すぎる感じです。 ちょうど、びわの木の枯れ枝をナタで剪定したので、削って木刀にしてみました。 ちょっと小さく削りすぎて、脇差みたいになって...
太極拳

太極拳 刀を持たないで刀の練習

私の奥さんは、以前、なんちゃって楊式太極拳を学んでいたのですが、病気をしてからやらなくなっておりました。 >>特発性血小板減少性紫斑病 病気はもうおちついて、ステロイドもやめられているのですが、運動不足で、どんどん成長していってます。 この...
太極拳

太極拳 膝を爪先より前に出さない?

太極拳を習うと、「膝を爪先より前に出してはいけません! 膝を痛めるから!」という指導をよく耳にします。 ですが最近、この指導って、どうかなあ、という気がしてきました。 たしかに、形としてはそのとおりだと思うのですが、膝を前に出さないという意...
太極拳

太極拳の纏絲勁

纏絲勁を感じられるようになってきた今日このごろです。 纏絲とは、腕をグネグネねじることだ! という初期にありがちな誤解は、とっくの昔に捨て去っております。 正しい架式を作れば、自然に纏絲勁が発生する!ということを頭で理解したのが、1年ほど前...
太極拳

太極拳の套路の教え方

数人の未経験者に太極拳を教え始め、1年くらいになります。 基本功と推手をチョロチョロ、套路は第1段くらいまで進んだところです。 基本功で練習したことが、なかなか套路に反映されませんね。基本功ではなんとなくできていることが、套路となると頭が混...
太極拳

猫が寄ってくる太極拳

円の動きを悟った! みたいなことを前回書きましたけど、この感覚って、スキーやスノボでカーブを描くときの体重移動に近いかなあ、と思ったのです。 そして、室伏選手がハンマーをグルングルンと回しているときのお尻の軌跡。あのイメージにも近いです。 ...
太極拳

太極拳 方から円へ

膝痛を克服しまして、その後、太極拳をするときの体の感覚が、明らかに変化しました。 これまで、太極拳の動作って、イメージ的に四角、立方体、直方体、ちょっと角が取れて八角形という感じだったのですけど、今は、円です。球です。 スクエアからサークル...
太極拳

太極拳の膝痛考察と怪我の功名

太極拳をしている人で、膝が痛いと言っている人を、密かに心のなかでバカにしておりましたが、このごろ、私の膝が痛いのです。 どうも、刀の練習を熱心にしだしてからのような気がします。双刀の基本を習って、毎日ぶんぶん何百回も振っていると、ますます痛...
太極拳

太極拳の目の動き 目付 視線

本朝の練習はとっても調子よく、体が勝手に動くようでした。手足の纏絲が絶妙な加減で働きあっているのを感じました。いつもより早い時間に公園に出てきたからかな? 呼吸も合っていたし、かなりの慢架ながら、震脚、発勁もいいかんじでできました。 ところ...
太極拳

槍と玉下駄

お世話になっております太極拳の道場に、先輩が槍と剣を持ってこられたのです。 槍と剣はまだ習ってないのですが、棍と刀は習っておりますので、全然わからないわけでもありません。ちょっと振らせてもらいました。 先生の玉下駄を履いて、槍を振ってみまし...
太極拳

鍛錬と成長

太極拳の愛好者が集まる公園に行くと、いつもの推手メンバーがお休みで、声をかけてくれたのが、1年ぶりくらいに手を合わせる人でした。 体格もよく、頑健で、押し出し力がとっても強い人です。1年前は、その直線的な突進力に耐えきれず、よく押し出された...
太極拳

太極拳の套路と推手

太極拳の推手をする機会には、たぶん恵まれている方で、週に1回か2回か3回は練習しております。 ただ、練習相手が楊式太極拳と呉式太極拳の人ばかりで、陳式太極拳を学んでいる私も、楊式っぽい、呉式っぽい推手の練習をしておりました。 推手の練習には...
太極拳

匍匐前進と太極拳

お手伝いに行っている保育園で、園児たちと一緒に体育に参加しました。 そこで、匍匐前進があったのです。 はー、匍匐前進なんて、久しぶりだなあ。稽古でも日常生活でも、匍匐で前進する機会はあまりありませんものね。 腹ばいになって進む、自衛隊で言う...
太極拳

ヒップホップダンスと太極拳

縁あって、ヒップホップダンスの舞台を観覧に行くことになりました。 3時間のショーは、歌あり、劇あり、なかなかのものでした。 ヒップホップと言うと、ダボッとした服を着た行儀の悪い兄ちゃんたちが、夜中に道端で踊っているもの、という偏見を持ってい...
学習・資格・教養

千利休と武術

毎日、朝起きたら、食卓を拭いたり、食器を洗って片付けたり、ゴミを捨てたりするのが日課。パパの担当です。 娘は後片付けしないので、お部屋はグッチャグチャ。着ているものも脱ぎっぱなしで散らかり放題。私が洗濯コーナーへポイポイ入れております。 マ...
太極拳

軽身功?

以前、安田先生に、正座しているところから、飛び上がって瞬間的に立ち上がるというのを見せてもらったことがあります。 真似してやってみたら、なんとか、できたのはできましたが、けっこう無理くり感がありました。 それが今は、余裕でできるようになりま...
太極拳

太極拳の生徒さん色々

私の初めての生徒さんは、もともとの知り合いの方で、東洋的な文化とか、気功に興味があって、合気道が習いたい、でもまあ、太極拳でもいいかーというかんじで習い始めた方です。 70歳男性です。 その次は、同じマンションの方々で、公園でのラジオ体操に...
太極拳

腕の付け根はどこ?

前から聞いていた話のように思うのですが、あらためて教わりまして、パラダイムシフト的ショックを受けたのが、腕はどこから? という話です。 中国語では「腕」という漢字は、手首あたりを指すそうなのですが、日本語で言うところの、四肢としての腕は、肩...
太極拳

太極鉄柱拳と平均台太極拳

雨の公園で練習していて思いつきました。 条件の違う環境で練習すると、いろいろと妙なことを思いつくものです。 雨よけの屋根を支えている鉄柱が邪魔だと思っておりましたが、思考を転換して、この鉄柱にまとわりつくようにグルグルまわりながら套路をやっ...
太極拳

雀地龍の基本功の効果

雀地龍、または伏虎といってもいいかもしれませんが、低く沈み込む姿勢のポーズ、これを左右に繰り返し、120回という基本功を毎日続けて、はや1年半ほどになりました。 最初は、ヨレヨレしてロクに立てないし筋肉痛になるし大変でしたが、このごろは、1...
太極拳

闊歩推手ができた話

地元の道場や公園でする推手は、おおむね足を動かさない定歩推手ばかりで、闊歩推手はあんまりやっておりませんでした。 時々、練習仲間とチャレンジするのですが、なんだか足運びがチグハグになったりして、ヨタヨタ、グラグラとスムーズにいかないのですね...
太極拳

足の裏が地面に吸い付く感覚 太極拳

いつもの公園の芝生の上で套路の練習をしていたら、雨が降ってきまして、屋根の下に入りました。 雨よけというか、日よけというか、一本足の傘みたいな屋根です。下にベンチが2つあるのですけど、よけながら練習はできます。 そんなに大きい屋根でもなく、...
太極拳

太極拳で骨盤を開く

「足を開くときは、骨盤を開くのです。まあ、3年ほどやっていたら開いてくるようになります。」と、安田先生から再び習い出したときに言ってもらったのですが、なかなかわかりませんでした。 それがようやく最近、ちょっと骨盤が開く感覚を理解できてきたよ...
太極拳

太極拳の套路練習

太極拳を人に教えるようになって、自分自身の練習方法も、だんだん変わってまいりました。 まだ誰にも套路のおしまいまで教えられていないので、教えるときは、主に基本功ばかり目一杯やっています。 その分、一人だけで練習する時に、套路ばかり、続けて何...
太極拳

スラックラインの綱渡りと太極拳

最近アスレチックやスポーツ施設でちょこちょこ目にするスラックライン、あれは難しいなーと思っておりました。 空中に張ったロープの上で、跳んだりはねたり宙返りしたりするスポーツですが、綱渡りのように歩くだけでも難しい。 と思っていたのですが、本...
太極拳

太極拳 膝痛の原因

この頃、膝が痛くなってきたのです。 練習量は増えておりますが(毎日2時間ぐらい)、膝痛の原因となりそうな間違った震脚とか、無理な低架はしておりませんし、よくいわれる膝が爪先より出る膝潰れは、ほぼ修正できていると思います。 うーむ。原因は何だ...
太極拳

太極拳と卓球

日曜日に家族と遊びに行った先で、卓球をしたのです。 自宅のちゃぶ台で、娘と卓球もどきのゲームをすることは時々ありましたが、ちゃんとネットの貼ってある卓球用の台で、100均のじゃない、ちゃんとしたラケットで、スーパーボールじゃないピンポン玉で...
太極拳

丹田と推手

丹田の感覚が変わってから、はじめての推手練習をしました。 先生から毎度、教えてもらう内容が、いつもとは、なんだか違って聞こえました。言葉以上の、もっと深いところが理解できてきたといいますか。 そして、他の人と手を合わせてみると、あきらかに、...
太極拳

丹田と跳躍と楊式太極拳

丹田の感覚ができてきて、さらにおもしろくなってきたのが、跳躍の動作です。 ぴよーんと飛んで、反対向きに振り返って、着地! というような動作が、套路のところどころありますね。 これが、ヨイショッ! と飛び上がる感覚がなくなってきました。 丹田...
グッズ

陳式太極刀を始めました

昨年末より、陳式刀を学んでいます。 以前は、武器なんか習っても、現実社会では使えないんだから、意味がない、と思って興味なかったのですが、いやいや、太極拳の動作は、武器を扱わないと本当のところはわからない、という話を聞いて、短棍の練習を熱心に...
太極拳

太極拳と脱皮の感覚

これもまた錯覚でありましょうが、太極拳をしていると、脱皮しているような感覚を感じるようになってきました。 といっても、成長した! 一皮むけた! という比喩的表現ではなくて、套路を通している間、始終、体中から薄皮が、スルスルと、抜けていってい...
太極拳

丹田と逆腹式呼吸

太極拳の丹田感覚がわかってきたような気がする、と思っておりましたが、気のせいかなあ、すぐ消えるのではないかなあという不安もあったのですが、いやいや、丹田感覚はどんどん強くなってきました。 ここ数日で、ますます強くなってきていて、丹田は、完全...
太極拳

丹田感覚がつかめてきたかも

太極拳では、丹田が地面なのだという考え方を聞いてから、練習ではいつもそのように意識するようにしています。練習以外でも、道を歩いているときとか、スタンディングデスクのパソコンに向かっている時とかも、なるべく「丹田が地面、足は根っこ」と意識する...
太極拳

丹田の位置

太極拳歴30年にして、またまたパラダイム・シフトがありました。 安田先生から、教わったのですが、これはなかなか衝撃的。 丹田の位置についてです。 いや、もちろん、丹田は臍下三寸にあるわけですが、丹田のあるところが、地面、地表だという考え方で...
太極拳

太極拳で肉体改造

あけましておめでとうございます。 さて、ここ1~2年で、体つきが大分変わってきました。腰回り、お尻の上下、背中側の肋骨の下あたりと、太ももの、後ろ側の筋肉が充実してきたような気がします。 姿勢も良くなりました。以前は、首が前傾して、猫背前か...
太極拳

沈墜勁(ちんついけい)

「沈墜」という言葉をこれまで知らなくて、最近教えてもらったのです。 套路の定式は、みんな沈墜になっておるのだよ(例外あり)、ということで、なるほど、ほー。たしかにそうなっていますね、と気づいたのです。 歩く時も、まいどまいど沈墜する力と、そ...