酒・アルコール

酒・アルコール

ワインの金賞ラベルは信頼できるのかという疑問

ちょっとしたパーティーがありまして、みなさまワインを持ち寄りました。たいしてワインに詳しくはない人たちばかりで、ワイン選びの基準は、ラベルのうさぎの絵が可愛いとか、そんなかんじ。私も、自転車の絵がキレイだったチリのワインを持っていきました。...
酒・アルコール

二日酔いの対処方法

忘年会シーズンになるとお酒を飲む日が多くなります。私はわりと酒に強い方でして、飲みだすと歯止めが効かず、ガンガンいけます。あたかも水を飲むように酒が飲めます。というか、水より飲めます。たぶん、脳みそのアルコールを検知する機能が、麻痺しておる...
カーライフ

忘年会シーズン 飲酒運転の基準

忘年会シーズンです。まさか自動車を運転してきて忘年会で飲んで帰る人もないでしょうが、飲むつもりはなかったのに、ま、ま、ま、乾杯だけ、などと笑顔で勧められて、ついつい一口つけてしまった場合はどうなるのでしょうか?どのくらいまでなら検問で摘発さ...
酒・アルコール

ダバダ火振

結婚記念日のお祝いに酒屋に行きましてワインを買ったんですけど、ダバダ火振が山積みになってたもので、買ってみました。>>ダバダ火振通販日経新聞の記事に、ダバダ火振を見つけたら珍しいから買っておけ、みたいなことが書いてあって、タイムリーだな、と...
酒・アルコール

京都の乾杯条例

ホテル京都オークラで開催された、出身大学のクラブの50周年記念という式典に出席しました。50年の歴史の中で私はちょうど真ん中くらいです。学生時代は、一つ上でも恐ろしく、一年生にとっての4年生なんて、神さまみたいなかんじでしたが、さすがに20...