音楽・美術・芸術・映画 コンサートでピアノを弾きました。亜麻色の髪の乙女 毎年恒例の音楽コンサートに今年も出演させてもらいました。茨木市のピアノの先生の主催で、こちらのコンサートは20周年だそうです。大人だけのこじんまりしたコンサートです。もうひとつ子供も参加する大きめのコンサートもありまして、あわせて年2回、私... 2025.03.10 音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 站樁功と合唱の立ち方 私が指導している自治会太極拳教室の一番の古株の方は、私が一人で公園で練習している時に声をかけてくれて、教室を始めるきっかけとなった人です。まじめで熱心です。しかし、どうにも上達しない!私の教え方がまだ確立しておらず不安定な時からの生徒さんな... 2025.02.27 太極拳音楽・美術・芸術・映画
武道・スポーツ 武術をやる上で最重要なスキルとは? レベルアップのために必須のスキル! ここのところ、武術と言葉に関する考察を続けておりますが、さて、読んでいる人が理解できるだろうか、もっとうまいこと説明できないだろうかと思っていたら、持った湯飲みをバッタリ落とし、小膝叩いてにっこり笑うような動画がありました!車田和寿先生の「... 2025.02.06 太極拳武道・スポーツ音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 達人になった! また一歩、達人に近づいた! と言い続け、これは死ぬまで続くものと考えておりましたが、このたび、達人になりました。おめでとうございます!!!といっても、最高レベルに到達したとか、世界最強になったとかではなくて、修行者が到達すべき最初の領域に達... 2025.01.29 太極拳音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 ピアノ趣味の今年の目標 太極拳は、趣味というよりライフワークっぽくなってきました。現在、趣味といえるのは、ピアノ演奏です。再来月の発表会で弾くのは、ドビュッシーの「亜麻色の髪の乙女」。前回失敗したので再挑戦です。発表会では弾きませんが、同じくドビュッシーの「アラベ... 2025.01.14 音楽・美術・芸術・映画
武道・スポーツ 芸事の目的 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。たまにはコメントもいただければ嬉しいです。みなさま、お元気ですか?年末に久しぶりにコメントをいただいたと思ったら、百田尚樹党首と日本刀についてに書いた記事を、ツイッターXで紹介... 2025.01.02 ライフスタイル太極拳武道・スポーツ音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 音楽における3つの勘違いと太極拳における3つの勘違い 車田和寿先生のYouTube番組「音楽によせて」の最新話からです。ボチボチ聞いておりますが、だいぶん追いついてきました。楽曲説明や作曲家シリーズなどは、まだ全部は聞けておりませんが、私が最も面白いと感じる「音楽談義」は全部聴きまして、いや~... 2024.12.30 太極拳音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 太極拳と癒し効果 私自身は、太極拳に癒し効果を期待していないのですが、クラシック音楽と癒しについての動画(車田和寿先生のYouTube番組「音楽によせて」)を聴いて、太極拳と癒しについて考えてみました。車田先生の話は、波長とか揺らぎなどの科学的な話ではなくて... 2024.12.02 太極拳音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 太極拳のリズム またまた車田和寿先生のYouTube番組を聴きました。音楽のリズム感は、言語や踊り文化と大きく関係する、日本人と西洋人ではリズム感がかなり違う、というお話がありました。さて、太極拳にも、リズムがありますね。套路の順番を思い出しながらノタノタ... 2024.11.29 太極拳音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 クラシック音楽と太極拳 車田和寿先生のYouTube番組「音楽によせて」のアーカイブ動画をちょこちょこ観ております。「クラシック音楽は独学では無理」というお話がありました。これも太極拳と同じだなーと思ったのです。型や枠にはまらないロックやジャズならば、独学で大成し... 2024.11.27 太極拳音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 太極拳の普及について 車田和寿先生のYouTube番組「音楽によせて」で、芸術の普及について語られていました。芸術、文化に「広めるべき」という発想は、いかがなものか? 現状では、「広める」より「守る」方が大事、という趣旨でした。なぜならば、広める発想はビジネスと... 2024.11.19 太極拳音楽・美術・芸術・映画
子育て 中高生の合唱コンクールと太極拳の競技 車田和寿先生のYouTube番組「音楽によせて」で、中高生の合唱、特にコンクールについて、またまた辛辣なお話をされていました。うちの娘が合唱コンクール全国大会で銅賞でありますから、気になって聞いておりました。車田先生のお話を要約すると、こう... 2024.11.16 太極拳子育て音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 脱力とピアノと太極拳 またまた車田和寿先生のYouTubeから。ポロビッツというウクライナ出身の名ピアニストがおられたそうです。80歳を超えても力強いタッチから繊細な音まで、自由自在にピアノを弾きこなし、多くのレコードを残しておられたのだとか。ピアノの世界でも、... 2024.11.01 太極拳音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 歌の基礎と太極拳の基礎 パパは競技推手で成績を残せませんでしたが、娘は合唱の全国大会で銅賞でした。えらいもんや。おめでとう!ところでまた車田和寿先生のYouTubeからの学びです。経験の浅い人が、音程を合わせることに躍起になるのは良くない、という話がありました。自... 2024.10.30 太極拳音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 4分33秒 オペラ歌手、車田和寿先生のYouTubeからの気づきです。前衛音楽に、4分33秒なにも演奏しない、「4分33秒」という作品があるそうです。作曲者はアメリカの音楽家、ジョン・ケージ。これを音楽といっていいのか? と議論を巻き起こしたセンセーシ... 2024.10.29 太極拳音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 音楽性と武術性 本質的な話って好きです。YouTubeを見ていたら、おススメで出てきたのが、車田和寿という人の番組でした。車田先生はオペラ歌手の人みたいです。うちの子が、合唱の動画とか見たからでしょうね。たぶん。動画では「音楽性」についてのお話をされていま... 2024.10.23 太極拳音楽・美術・芸術・映画
健康・美容 ADHD注意欠如多動症の判定 娘が「大事な話です!ADHDの検査を受けたい」というのです。ADSL? HTML? なんだ? と思ったら、注意欠如多動症のADHDのことのようでした。物忘れが多いとか、人の言うことがきけないとか、気にしていたようです。「大丈夫! 心配しなく... 2024.09.27 健康・美容子育て学習・資格・教養統合失調症音楽・美術・芸術・映画
子育て 娘の活躍 小学校の合唱部に入っていた娘は、合唱部のある中学校を進学先に決めて、受験勉強も勝手に頑張り、見事難関中学校に入学、念願の名門合唱部に入部しました。入学と同時に合唱部の活動に参加し、クラブ紹介アナウンス係をさせてもらったり、チラシのイラストを... 2024.09.24 子育て学習・資格・教養音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 パーの考察ピアノ編 手を大きくパーに広げるエクササイズ、他にも日頃やっていたことを思い出しました。ピアノの練習です。ドビュッシーの曲ばっかり練習しておりますが、やたら音域の広い和音が出てくるのです。私の手はデカい方ですが(親指を小指を直線に伸ばして23センチ)... 2024.09.19 太極拳音楽・美術・芸術・映画
子育て 英語スピーチ大会で代表になった件 中学一年生の娘が、学校で開催される英語スピーチ大会の、クラス代表になったそうなのです。ほーなかなかやるやんか、ちょっとやってみ、と喋らせてみたら、え、マジで!? とぶったまげました。私が中学一年生の時は、ディッス・イズ・ア・ペンくらいしか喋... 2024.09.04 乗馬子育て学習・資格・教養音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 怪談朗読会 怪談朗読会に参加しました。聴衆として。主催のH先生には、以前に話し方教室でスピーチや朗読の指導を受けておりました。メモリアルCD作成のサンプルにしてもらい、ラジオ番組にも呼ばれ、中学校の講演会の講師をさせてもらい、結婚式では司会をお願いして... 2024.08.27 太極拳学習・資格・教養音楽・美術・芸術・映画
ライフスタイル 老人ホームでボランティアコンサート 毎年恒例の老人ホームでのボランティアコンサートに参加してきました。コロナ時期、ちょっと空きましたが、6回目の出場です。リーダーはオペラの先生で、オペラ歌手の旦那さんと、私の妻のピアノの先生と、もうひとりピアノの先生と、妻と私の6人編成です。... 2024.08.22 ライフスタイル音楽・美術・芸術・映画
子育て バレエ発表会に親族大集合 3歳からバレエを習っている娘の、幼稚園の時の友達が、やっぱりバレエを習っていて、教室は違うのですが、お互いの発表会を、毎年応援に行っております。私も知っている子だし、会場までの運転手もするので、ほぼ毎年見に行っております。うちの子のバレエは... 2024.08.20 子育て音楽・美術・芸術・映画
子育て アニメーション学院を見学しました 合唱部に、バレエに、塾に、乗馬にと、色々と忙しい我が娘は、実はアニメの声優になりたいそうで、またまた自分で情報を集めてきまして、声優の学校に行くことを決意しておりました。で、相談見学会を予約して、パパママが保護者として、アニメーション学院ま... 2024.08.16 子育て音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 本番で発揮できるのは実力の7割 ピアノ発表会の本番でした。やり切った! というか不発…というか。妻はブラームス6つの小品Op.118 No.2,3、妻と娘でピアノ連弾、Bling-bang-bang-born、予想以上に上手にやり切りました。私のギター伴奏で娘が歌う「小さ... 2024.07.14 太極拳音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 ドビュッシー「亜麻色の髪の乙女」を舞台で弾きました 東京では、全日本武術太極拳選手権大会が開催されていたようです。教室のライングループのやり取りで知りました。私は大阪大会で第一位をいただきましたが、シード選手がいるってことで全国大会出場は不可と聞き、大会のことはすっかり意識から消えてしまって... 2024.07.12 太極拳音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 大阪府合唱祭に行きました うちの娘が入った中学校合唱部が、大阪府合唱祭に出場していたので、見に行きました。新入部員の娘も参加。がんばって歌っとりました。中学と高校の一貫校なので、合唱部も中一から高二までメンバーがいます。やはり小学校にくらべると、レベル高いですねー。... 2024.06.11 太極拳音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 「ピアノの森」感想・レビュー 娘がツタヤで一色まことの漫画「ピアノの森」を借りてきたので、一気に全巻読破しました。最近、ピアノにハマっておりますもので。一色まことの絵柄、なんだか泣かせよう泣かせようという傾向の強いストーリー展開、実はあんまり好きではなかったのですが、初... 2024.05.20 読書感想文音楽・美術・芸術・映画
子育て 埴輪で関羽 一日中大刀を振り回していた後遺症、筋肉痛が出てきました!不思議と主に大刀を持っていた右手には、特に痛みはなくて、背中と首筋と足に来てます!体全体でしっかり支えられていたと思うことにして、喜びます。ゴールデンウィークの終わり、家族そろって、ピ... 2024.05.07 太極拳子育て音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 亜麻色の髪の乙女 すぎやまこういちではなく、ドビュッシーの方です。ピアノの練習をしています。夏にまた、妻の所属教室の発表会がありまして、前回ボロボロだったドビュッシー「アラベスク」を再度挑戦させてもらおうと思たのですが、他の生徒さんが弾くのでダメ、他の曲を、... 2024.04.13 太極拳音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 ピアノ発表会でドビュッシー「アラベスク第1番」を演奏しました 毎年恒例のピアノ発表会に、初めてピアノで参加しました。これまではギターや三線で出場するイロモノ選手でしたが、ようやく他の皆さんと同じ土俵に上がったわけであります。ピアノの練習を始めたのが昨年5月なので、練習歴10カ月での発表会です。ドビュッ... 2024.03.10 音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 お琴と太極拳 琴をゲットしました。大学少林寺拳法部の友人から「琴、いらん?」と連絡があったのです。「タダやったら欲しい」と答えたら、タダで良いとのことで、いただけることになりました。友人のものではなくて、知り合いのそのまた知り合いが、引っ越しかなんかで手... 2024.02.17 太極拳音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 ピアノの段階練習 ドビュッシーのアラベスク第1番、間違えずに淀みなく通して弾けるようになりましたので、妻の参加するピアノ発表会にエントリーしました。で、発表会前に妻の先生の教室に、レッスンを受けにいきました。ピアノレッスンは小学生以来です。まずは、ほぼ独学で... 2024.02.06 太極拳学習・資格・教養音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 太極拳的ピアノ習得法 目下練習中のピアノ曲、ドビュッシー作「アラベスク第1番」「月の光」は、けっこう難しいんです。なにしろ、音が多い。その分、まずは覚えるのが大変でした。どちらも、短い曲ながらドラマチックな構成です。同じようなフレーズが繰り返されても、ちょっとづ... 2024.01.25 太極拳音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 ピアノの練習と太極拳の練習 昨年の5月ごろに、ショパンの「雨だれ」を弾いてみよう! と思って、「雨だれ」はすぐに飽きて、ドビュッシーの「アラベスク」に挑戦し始め、今は「月の光」も覚えて、2曲をほぼ毎日、練習しております。楽譜を読むのが苦手なので、覚えるまでちょっと時間... 2024.01.24 太極拳音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 ジャッキーチェン「スネークモンキー蛇拳」感想・レビュー 前回、おすすめ動画の一つとして例に挙げたジャッキーチェンの「蛇拳」、お勧めしておきながら、どんな映画だったか忘れてしまっていたので、アマゾンプライムビデオで見てみました。「酔拳」のインパクトに隠れて影が薄いですが、こちらの方が古くて、197... 2024.01.20 太極拳音楽・美術・芸術・映画
子育て アトリエカフェでお絵描きしました 受験前の娘が、目を吊り上げて受験勉強していたのかといえば、全然そんなことはなくて、前日はバレエ教室にいってたし、家ではYouTubeなんか見て「ギャハハハ!」と笑っていたし、なんだか、ぜんぜん余裕でした。で、最初に受けた第一志望校にあっさり... 2024.01.14 乗馬太極拳子育て音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 達人への道 もう十何年も前からお世話になっていて、結婚式では司会もしていただいた花本弘子先生の話し方教室の、朗読とスピーチの発表会に参加いたしました。オンラインじゃないリアルな発表会は、コロナぶり。私もずいぶん久しぶりにレッスンしていただきまして、本番... 2023.12.30 太極拳学習・資格・教養音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 達人と天才 道場でクリスマスプレゼントをいただいた後、午後は忘年会があったのですが、私は先約があってそちらは欠席。ずいぶん盛り上がっていたようで参加できず残念でした。先約というのは、老人ホームでのイベントのボランティアだったのです。妻のピアノの先生と歌... 2023.12.20 太極拳音楽・美術・芸術・映画
音楽・美術・芸術・映画 中指の効能 ギターと太極拳 老人ホームの慰問音楽会のための練習をしておりまして、ギターソロの指導を受けております。先生は、ギターは門外漢のはずの、オペラがすごい上手な歌の先生です。前回もこのブログに書かせていただきました。>>一流の指導者 その3ギター演奏は久しぶりな... 2023.12.13 太極拳音楽・美術・芸術・映画