旅行 富士山旅行 夏休みではありますが、娘は学校の合唱部とバレエ教室の発表会の練習と塾で、ほぼ毎日スケジュールがぎっちりです。8月11日から数日間だけ予定なしということで、その間に家族旅行に行くことにしました。いやー、いちばん混むときやんか!コロナの自粛中の... 2024.08.15 子育て旅行
旅行 我が家の教育方針は教育勅語に準ずる話 中学生になる娘が、入学の際に学校に持っていくアンケートみたいなのがあるのです。通学ルートや、趣味や特技、交友関係、学校に知っておいてほしいことなどの他に、「家庭での教育方針」の記載欄がありました。「パパ、なんて書いとけばいい?」と妻に聞かれ... 2024.04.03 子育て学習・資格・教養旅行
旅行 本州最南端の日の出と日の入りと陰陽の入れ替わりと太極 旅行に行くと太極拳が変わるという経験を毎度しております。今回は、和歌山県は本州最南端、串本へ参りました。ここは串本、向かいは大島。仲をとりもつ巡航船。あらよいしょ。娘の春休みに合わせてです。娘はこの春より、中学生。家族旅行はあと何年、素直に... 2024.03.28 カメラ・写真太極拳子育て旅行
旅行 長崎旅行に行きました まったく計画になかったのですが、おもいもよらず長崎県に行きました。というのも、娘の修学旅行を追いかけていったのです。娘が、修学旅行に出発して、やれやれ、久しぶりに夫婦でまったりできるなあと思っていたら、初日の夜にお電話が!「お子さんが発熱し... 2023.09.27 子育て旅行
旅行 原爆ドームと潜水艦 娘の夏休みに、広島に旅行に行きました。旅行はだいたいお盆を外した平日を狙うのですけど、娘が塾やら合唱部の活動で忙しく、15、16、17日の真っただ中となりました。去年の8月15日は、家族で大阪護国神社で行われていた戦没者慰霊祭に参加して、講... 2023.08.18 学習・資格・教養旅行防犯・防災・セキュリティ
旅行 USJに行きました USJ、すなわちユニバーサルスタジオジャパンに行きました。娘のたっての希望に、とうとう拝み倒されたと言いますか、屁理屈に屈服したと言いますか。せっかく家で、魔法の杖を2本も作ったというのに、それは使わず、現地購入です。ホグワーツの売店で山積... 2023.01.05 太極拳子育て旅行音楽・美術・芸術・映画
旅行 淡路島に行きました 淡路島は、うちの娘が生まれて初めて旅行したところです。そのときは、ホテルニューアワジに泊まって、震災の跡などを見学しました。娘10歳で、再び淡路島へ。このごろは毎年、瀬戸内海とかの島巡りを2泊くらいすることが多かったのですが、今年は、私と子... 2022.08.28 旅行
旅行 神戸中華街南京町に行きました 子供は夏休みですが、いろいろ習い事が重なり、私もあんがい忙しく、連泊の旅行は、今年は厳しそうです。コロナ全盛期では、世間の潮流に逆行して、あちこち遊び回っておりましたけど。で、家族で、日帰りというか、半日で神戸に行ってきました。海洋博物館と... 2022.08.18 太極拳旅行
旅行 休業中の遊園地 コロナで緊急事態宣言発令中のゴールデンウィーク。家族でおとなしく、ハイキングに行きました。生駒駅から宝山寺までのハイキングと、そこから山道をちょっと迷って、ケーブルカーで生駒山頂遊園地へ。宝山寺の延々と続く階段、よいですねー。 コロナでなけ... 2021.05.03 ライフスタイル旅行
旅行 コロナ自粛ムード中ですが旅行に行ってきました 政府が推奨する、Go To Travelすなわち「旅に出よ」キャンペーンの趣旨にのっとりまして、旅行に行ってきました。キャッシュバックとか、なんだかよくわかりませんが、とにかく、娘の夏休みに合わせて、出発!当初は、愛知県の佐久島に行くつもり... 2020.08.15 旅行船旅
健康・美容 コロナ緊急事態で旅行先を変更しました。 うちの子の、今年は短い夏休みに、佐久島に行こうと、旅館を予約していたのです。例年、瀬戸内海の島巡りをしているのですが、愛知県の湾の中にアートの島があるよ、妻が見つけた佐久島を見つけ、たまには違う方面でもいいかと、行ってみようと思ったのでした... 2020.08.08 健康・美容旅行
船旅 ダイヤモンド・プリンセス号とコロナウイルス 今はなき父親も一緒に、家族で世界一週間の船旅で乗ったのが、ダイヤモンド・プリンセス号でした。この豪華客船が、乗客にコロナウイルス武漢新型肺炎の感染者が出たということで、横浜港の前で足止めされているのですね。(写真は2015年、釜山港に停泊し... 2020.02.10 船旅
旅行 仁徳天皇陵を含む百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産に登録するよう勧告された どうやら、百舌鳥古市古墳群が世界遺産に登録されそうな流れです。御陵通を通っていたら、テレビが取材に来ているのを、みかけました。地元堺市民は歓喜! ということで、私も地元民なので、コラム的に色々書いてみようと思います。(写真はイタスケ古墳)百... 2019.05.14 学習・資格・教養旅行経営とかビジネス
旅行 琵琶湖でカヌー(カヤック)体験 関西で初心者も安心に楽しめるツアー 夏休み、小学一年生の娘と、まったくの初心者の妻を連れて、カヌーに乗ってきました。正確にはカヤックです。カヌーとカヤックの違いカヤックというのは、一人乗りか二人乗りの細長い小舟です。パドルという、両側にブレードのついた櫂を漕いで進みます。カヌ... 2018.08.15 子育て旅行武道・スポーツ
旅行 鳥羽水族館で85本足のタコを見てきました 最近の小学校の修学旅行はバラエティに富んでいるようですけど、昭和の関西の小学生の修学旅行先といえば、伊勢に決まっておりました。私も小学6年生のときに、伊勢神宮にお参りして、夫婦岩を見て、ぶらじる丸で釜飯を食って、赤福餅も食って、夜は旅館で枕... 2018.01.15 学習・資格・教養旅行
旅行 伊勢神宮の特別参拝 伊勢神宮の遷宮のときに寄付した人には、特別参宮章を送ってくれます。(上の写真。)これは特別参拝のできるチケットです。特別参宮章をいただいたものの、なかなか行くチャンスがなかったのですけど、今回ようやく、お参りに行くことができました。特別参拝... 2018.01.13 旅行
旅行 京都水族館のイルカショーを見てきました 京都水族館のイルカショーを見てから、5歳の娘が、「おおきくなったらイルカの人になる!」といっております。なかなか印象に残ったようです。京都水族館に行きたいといい出したのは、テレビで見た「名探偵コナン」に出てきたかららしいです。私は、名探偵コ... 2017.06.21 旅行
旅行 ラフレシア 世界最大の臭い花を日本で見るには 子供がどこで聞いてきたのか、ラフレシアに興味を持ちました。世界で一番大きな花だということなのです。調べてみると、東南アジアに生息する、全寄生植物(自分では光合成せず、ほかの植物から養分を吸って生きている植物)で、直径1メートル近いでっかい花... 2017.06.19 学習・資格・教養旅行
旅行 男木島は猫の島 男木島(おぎしま)は、猫の島ともいわれるそうで、猫がいっぱいいます。キャットフードを買っていったんですけど、餌やりは禁止です。増えすぎて困ったことになっているそうで。耳の先っちょがかけている猫がやたら多いのですけど、これは去勢手術をしたとい... 2017.04.04 旅行
旅行 女木島観光レビュー 鬼ヶ島謎の洞穴 瀬戸内海にある女木島(めぎじま)にいってまいりました。子供を連れて、ちょっとした1泊ないし2泊の旅行を、安くあげるならば、島の観光はなかなかいいです。都会ぐらしの子供なら、街の喧騒を離れて波の音を聞いたり星を眺めたりするのって、とってもいい... 2017.04.02 旅行
旅行 中之島のイルミネーション 中央公会堂のプロジェクションマッピング 大阪は中之島で開催されている「OSAKA光のルネサンス」に行ってきました。中之島は、その名の通り川の中にある島です。堂島川と土佐堀川に挟まれた、東西に3kmの長さに渡る細長い中洲です。この、中之島を突き抜ける御堂筋から東に、中央公会堂のある... 2016.12.21 旅行音楽・美術・芸術・映画
旅行 梅田スカイビルのクリスマスイルミネーション 梅田スカイビルは、2つの高層ビルのてっぺんが、空中庭園でつながっています。恋人たちに人気の観光名所です。このビルの22階でやってたワールド・ビジョン・ジャパンのイベントに参加しにいきましたら、ちょうどクリスマスのイルミネーションが点灯してお... 2016.12.15 旅行
旅行 大仙公園 日本庭園の紅葉 大阪府堺市にある大仙公園の紅葉は、あんまり有名ではないですが、なかなかのものです。世界最大の古墳、仁徳天皇陵に隣接しています。観光客は多くないのは、お土産屋さんとか、レジャー施設が少なくって、中国語や韓国語の案内がないからじゃないかと思いま... 2016.12.08 旅行
旅行 万博記念公園日本庭園の紅葉 万博記念公園の日本庭園に行きました。万博公園は1970年大阪で開催された日本万国博覧会の跡地の公園です。日本庭園は、万博開催時にいろいろな近未来的展示に対比するように作られたもので、パピリオンで最新科学技術にびっくりさせた後、日本的なわびさ... 2016.11.29 旅行
旅行 靖国神社を参拝しました 東京出張に行ったおり、靖国神社を参拝しました。大阪在住の私にとって、靖国神社はテレビや新聞で知るだけの存在であり、なんだか政治的な問題を抱える国際的な火薬庫的神社なんだという印象を持っておりましたが、行ってみたら、そうじゃない、と感じたので... 2016.11.27 学習・資格・教養旅行
グルメ 卵かけご飯が絶品な関西の専門店【但熊】 たまごかけごはんの専門店、兵庫県は豊岡市但東町にある「但熊」に行きました。大きな熊がたっている駐車場の中にあります。山と川ばかりの、国道426号線沿いです。子午線の通る日本の中心地です。但熊のメニュー入り口に「春夏冬中」と書いてあって、これ... 2016.11.24 グルメ旅行
旅行 犬と泊まれる宿(関西)但東町「こだま荘」 コウノトリで有名な兵庫県豊岡市但東町に旅行したおり、一泊したのがペットと一緒に泊まれる旅館というか、民宿というか、宿泊施設でありました。愛犬と部屋で宿泊できる旅館こだま荘という名前のこのホテルは、ログハウス風の建物で、まわりは田んぼと畑と山... 2016.11.23 ペット旅行
グルメ 出石城の紅葉と出石そば (出石城は後ろに見える白い方です。)但馬は兵庫県豊岡市。出石城の紅葉見物と、出石そばの食べ歩きに参りました。大阪城に慣れ親しんでいる私にしますと、出石城はこじんまりした城跡ですけど、城下町の雰囲気が残っているのがいいですね。前に郡上八幡を訪... 2016.11.22 グルメ旅行
旅行 但東町 安国寺ドウダンツツジの紅葉 安国寺は兵庫県豊岡市但東町(たんとうちょう)にあります。ドウダンツツジの紅葉で有名なのです。今年は、11月8日から20日まで公開されておりました。予備知識無しに行ったもんで驚きました。お堂の中に入りますと、奥の壁が一面、真っ赤なのですよ。ツ... 2016.11.20 旅行
旅行 小豆島の観光旅行記 家族で年に数回、旅行に行きますが、わりと島が好きなんです。奥さんと子供が島を好きなのかどうか、実のところよくわかりませんけど、おつきあいしてもらっております。島には橋で渡るんじゃなくて、船で行くのがよいですね。橋で渡るのは、日常の延長のよう... 2016.11.11 旅行船旅
旅行 生石高原の一面のすすきは死ぬまでに見ておきたい絶景 生石高原(おいしこうげん)は和歌山県有田川町と紀美野町との町境にあります。和歌山に行った時、道路案内によく出てくる生石高原ってどんなところだろ?と思って走っていってみたところ、予想外の光景にびっくりして、感動いたしました。見渡す限り、すすき... 2016.11.06 旅行
グルメ 屋形船で貸切宴会 屋形船のイメージは? といわれますと、私の場合、探偵漫画なのです。私立探偵が密室殺人事件の容疑者を4人屋形船に集めて、謎解きのうんちくを語り、「犯人は、あなただ!」と指差したところ、犯人がぴょーんと川に飛び込んで逃走、対岸に待ち構えていた警... 2016.11.05 グルメ船旅
旅行 金剛山の紅葉ハイキング 大阪に住む者にとって、もっともおなじみの山といえば、金剛山じゃないでしょうか。1000m級の山でありながら、ロープウェイ乗り場までクルマまで行けて、ロープウェイに乗ってしまえば、15分かそこらで、山頂まで徒歩30分というところまでいけます。... 2016.11.04 旅行
旅行 通天閣の展望塔に登ってみた 私は大阪人でありながら、あんまり通天閣に登ったことがなくて、内部に入るのは、たぶん小学生の頃以来です。通天閣のある新世界は、私が子供の頃はデンジャラスゾーンだったようで、おばあちゃんから、女子供は足を踏み入れたらアカン、と言いつけられており... 2016.11.04 旅行
旅行 百舌鳥八幡宮 月見祭のふとん太鼓 堺市にある百舌鳥八幡宮では、中秋の名月の候に、月見祭があります。私の実家が地元でして、氏神様も百舌鳥八幡宮です。私が小学生くらいの頃は、お月さまの都合に合わせて平日も祝日も関係なく行われておりましたが、現在は社会情勢に合わせて、中秋の名月の... 2016.09.19 旅行
旅行 宮島の厳島神社を観光してきました 広島にある宮島に遊びに行ってきました。包ヶ浦自然公園には民家風のコテージがありまして、宿泊したりバーベキューをしたり海水浴をしたりできるんです。たくさんのお友達が集まりまして、我が家も親子3人で参加しました。流しソーメンをいただいたり、海で... 2016.09.17 旅行
旅行 住吉大社の初辰さん参り 住吉大社の初辰参りに行くようになって1年近くになります。毎月、最初の辰の日にお参りに行きまして、招き猫をいただいて商売繁盛と家内安全を願う大阪の商売人の風習です。初辰と発達をかけているんですね。初辰参りの日は、毎月の辰の日なので曜日はバラバ... 2016.09.14 旅行
旅行 岸和田の葛城踊り 岸和田のお祭りのお誘いを受けまして、家族揃って浴衣を着て、お出かけしました。葛城山に向かう山の中で、岸和田の町中からクルマで20分ほどですけど、ヒグラシのカナカナいう声が鳴り響き、アブがブンブン飛び交うようなところです。塔原町というところで... 2016.08.18 旅行
旅行 セスナ機の操縦 セスナ機の操縦をしたことがあります。しかも、無免許運転!いやー。面白い経験でした。セスナ機の体験飛行日本国内での話ではなくて、サイパン島に旅行に行った時のことです。友達3人と遊びに行って、ホテルにチラシの張り紙をしているのを見つけて、ビビる... 2016.07.26 旅行
船旅 死ぬまでに一度は豪華客船で船の旅世界一周 私の父親が、豪華客船ダイヤモンドプリンセス号で世界一周ならぬ世界一週間旅行をしたのが、去年の夏のことでした。そのときも、だいぶ歩くのはよたよたしていましたが、それから誤嚥性肺炎で入院、介護施設など探している今日このごろです。もう、船の旅なん... 2016.06.30 船旅