介護タクシードライバーの運転術 交差点の右折待ちでは斜めに停車しない イラチの大阪人は、交差点を右折するとき、頭半分を反対車線に乗り出して、鷹のような目で車の流れを睨み、切れ目を狙って、スパッと右折しようとするものですが、これは元プロドライバーとしては、おすすめしません。危険です。車の流ればっかり注視して、そ... 2017.06.14 介護タクシードライバーの運転術
介護タクシードライバーの運転術 駐車場の前向き駐車は危険? 道路を走っている時よりもコワイなあと思うのは、駐車場です。パーキングです。駐車場の中というのは、交通ルールがなくって、進行方向を矢印で描いてくれていればまだいいですが、何も書いていないような広い駐車場での安全は、ドライバーのテクニックと良識... 2015.07.23 介護タクシードライバーの運転術
介護タクシードライバーの運転術 安全でスムーズな追い越しの方法 介護タクシーで追い越し追い抜きをかけることはあんまり無いように思いますが、追い越され追い抜かれることは多々あります。追い越しで、非常に危険に思うのが、びったり後方に張り付いたところから、反対車線があいた瞬間に猛ダッシュ、前方に割りこむように... 2015.06.18 介護タクシードライバーの運転術
介護タクシードライバーの運転術 介護タクシーの運行管理者 介護タクシーにかぎらず、運送事業には、運行管理者というのが必要です。5台以上になると資格者が必要なのですが、5台以下でも、そういう役職は必要なんです。何をするかというと、タクシーの運行を管理するということなんですが、具体的には、朝礼をすると... 2015.01.23 介護タクシードライバーの運転術
介護タクシードライバーの運転術 雪道の運転テクニック 雪国の人は、笑っちゃうでしょうが、私の住んでいる地域は、ふだんあまり雪がふらないので、雪が少しでも積もるとたちまちパニックです。タイヤチェーンを積んでいる人も少ないし、スタッドレスタイヤを履いている人も少ないですね。何年前だったか、正月早々... 2015.01.04 介護タクシードライバーの運転術
介護タクシードライバーの運転術 車内事故の防止とシートベルトの必要性 普通のタクシーでしたら、後部座席のシートベルトはそんなにうるさく言われることもないでしょう。注意書きがあったり、音声アナウンスが流れるタクシーもありますが、わりとお客は無視します。しかし、介護タクシーの場合は、運転手がシートベルトを必ず締め... 2014.12.24 介護タクシードライバーの運転術
介護タクシードライバーの運転術 徳大寺有恒のクルマ運転術 徳大寺有恒さんが亡くなったとのニュースをみました。この方の本が結構好きで、有名な「間違いだらけのクルマ選び」のほかにも、「ああ人生グランドツーリング」とか、いろいろ読んだものです。このところ、糖尿病だとかでながらくお見かけしませんでしたが、... 2014.11.08 介護タクシードライバーの運転術
介護タクシードライバーの運転術 狭い道をバックで入る、進む、戻るテクニック 介護タクシーはご自宅までお迎えに行って、ベッドから車椅子に乗っていただいて、ということが多いので、玄関先にビッタリつけることが多いです。ドアートゥドアならぬ、ベッドツゥベッド。古いおうちも多く、ものすごく狭い道の突き当たりだとか、そういうシ... 2014.11.07 介護タクシードライバーの運転術
介護タクシードライバーの運転術 人工透析の通院はつらいです 介護タクシー業のお得意様といえば、人工透析を受けている人です。週に3回の利用があるヘビーユーザーです。病院の車でも送迎されていますが、車椅子に乗ったままだと送迎車に乗れないことが多くて、介護タクシーを利用されます。重度の患者、末期の人も多い... 2014.10.25 介護タクシードライバーの運転術
介護タクシードライバーの運転術 車いすの取り扱い方法 介護タクシーのドライバーたるもの、車いすの取り扱いに長けていなくてはなりません。お客さんを、ベッドから車いすに移乗させ、段差や少々の階段もスムーズに乗り越え、車内にのりこみ固定するという作業が、毎度あります。車いすにも、軽いアルミ製から、古... 2014.10.08 介護タクシードライバーの運転術
介護タクシードライバーの運転術 雨の日の運転の注意事項 梅雨の時期が近づいて参りました。介護タクシーは雨の日はけっこう大変なのです。車椅子のお客様を雨に濡れないように乗りおろしさせないといけません。傘を片手に、ウインチを操作したりで大変。自分はずぶ濡れですね。風邪をひいてもいけませんし、カッパを... 2013.05.28 介護タクシードライバーの運転術
健康・美容 介護タクシーは禁煙です 禁煙週間も近いので、禁煙にちなんだお話を。私の会社では介護タクシーは車内禁煙にしてもらっておりました。ほとんどの会社はそうしていると思います。お客様には喘息など呼吸器の病気を患っておられる方も多いので、車内に煙が残っているとつらいと思うので... 2013.05.15 健康・美容介護タクシードライバーの運転術
カーライフ バッテリーあがりの対処と予防 暑くなるとエアコンをかけるわけですが、エアコンを入れると燃料を余計に消費し、バッテリーの消耗を早めます。排気量の大きい車ですと大して気にもなりませんが、軽自動車では結構影響があります。介護タクシーの場合、車椅子を固定するためのウインチや、車... 2013.04.14 カーライフ介護タクシードライバーの運転術
介護タクシードライバーの運転術 介護タクシーの交通違反 連休には、普段乗り慣れていないドライバーが増えますが、プロフェッショナルでも、慣れない道を走ったり、疲れが溜まっているときにはご用心です。かく言う私も、実は信号無視で捕まったことがあります。普段あまり行かない病院から、救急搬送された方の輸送... 2013.03.31 介護タクシードライバーの運転術
介護タクシードライバーの運転術 高齢者社会のバリヤー運転術 平日の町なかを走っていると、見かけるのはお年寄りばっかりです。車に乗せてるのもお年寄りなら、車の外もお年寄り。日本人の3分の1が高齢者になるそうですからナットクの現象ですね。さて、車中のお客様に気を遣うのはアタリマエですが、車の外のお年寄り... 2013.03.21 介護タクシードライバーの運転術
介護タクシードライバーの運転術 介護タクシーは、お待たせします。 タクシーにあって、介護タクシーにないものなーんだ?…それは、流し運転です。介護タクシーは、道を流して手を上げているお客様を拾うということがありません。営業所にて引き受けたお客様に限る、と決められているのですね。ですので、介護タクシーが走って... 2013.03.06 介護タクシードライバーの運転術
介護タクシードライバーの運転術 イニシャルD的ドラテク特訓法 介護タクシーのお客様は車椅子のままご利用になられる方が多いです。車椅子って、普通のシートより座面が高く、揺れが伝わりやすいんですね。カーブするときの横揺れ、発進停止の際の前後の揺れ、路面の凸凹、段差や踏切を越えるときの揺れは、普通より倍増さ... 2013.03.01 介護タクシードライバーの運転術
介護タクシードライバーの運転術 もと、介護タクシーのドライバーです。 介護タクシーのドライバーを10年やっていましたので、思い出話がてら、ドライブテクニックの話なんかをしようかなと思います。まずは、自己紹介します。私は、二十歳でオートバイとクルマの免許をとって以来、物好きながら全ての自動車運転免許にチャレンジ... 2013.02.21 介護タクシードライバーの運転術