ピアノの段階練習

ドビュッシーのアラベスク第1番、間違えずに淀みなく通して弾けるようになりましたので、妻の参加するピアノ発表会にエントリーしました。

で、発表会前に妻の先生の教室に、レッスンを受けにいきました。

ピアノレッスンは小学生以来です。

まずは、ほぼ独学で楽譜を見ずに緊張せず軽やかに弾けたことを褒めていただきました。

が、その後はダメ出しのオンパレード!

テンポがアヤフヤ、指使いがデタラメ、音が響いてないなどなど…。

YouTubeのプロ演奏をお手本にして、抑揚をつけすぎたり、スピードや繊細な音を求めたりになっていて、いや、その前に基本を押さえなさいっ!ということなのですね。

名人のモノマネのヘタクソな太極拳の表演みたいなもんだったのでした。

で、先生の指導は、ペダルを踏まず、ゆっくりで良いので、すべての音を大きく、長さを正確に、指がバタバタしないように合理的なポジションで、ということでした。

それができてからペダルを使い、音を弱くしたり、速い遅いを入れていきましょう、でもそこは意識しなくても正確にやっているうちに自然とできるかも、という話だったのです。

なんだか、太極拳の指導を受けているようでした。

まずは基本功を正確に、震脚や発力はそのあと、軽やかなウネリや重厚感は自然に湧いてくる、みたいな話とまるきり同じですね。

ピアノを甘くみておったなあ。

何事も基本が大事ですね!

コメント