武道・スポーツ 塩田剛三の世界(塩田剛三・塩田泰久)感想・レビュー ブックオフ(古本屋)で、たまたま見つけたのです。「塩田剛三の世界」合気道の研究をする気はないので、アマゾンで検索することはないし、本屋さんにある新刊の武術関係の本も、たいして魅力を感じませんが、古本には興味があります。塩田剛三先生は、刃牙に... 2025.03.17 太極拳武道・スポーツ読書感想文
防犯・防災・セキュリティ 立花孝志氏鉈で襲撃される事件 NHKをぶっ壊す! の立花孝志さんが、なんとナタで切りつけられて重症!この頃の日本は、ヤバいですね。安倍元首相暗殺に岸田首相に爆弾テロ未遂に、百田尚樹YouTubeで刀振り回しに、暴力が表面化してきているように思います。立花さんは、私の地元... 2025.03.16 太極拳社会経済防犯・防災・セキュリティ
学習・資格・教養 倫理法人会での講話 倫理法人会の会員になって、もう13年ほどになります。いろんなお役も受けて、私の思考回路は倫理的に変容しております。仕事も生活習慣も随分変わったし。ところで、倫理法人会で言う「倫理」は、一般的な日本語の「倫理」と、ちょっと違っています。一般的... 2025.03.13 学習・資格・教養経営とかビジネス
太極拳 武術の形は使えるのか問題 これまでもチョコチョコと書いてきましたが、武術の形または型に実用性があるのか、型どおりで戦えるのか等、初心者やマニア、またはベテランでも、ちゃんと学んでいない人が陥りやすい思考について、達人の領域に達した私が改めて考えてみます。この問題を考... 2025.03.13 太極拳
ライフスタイル 現実の見え方が変わると達人になる話 ランドマークブレイクスルーテクノロジーのアドバンスコースを受けて、現実の見え方が変わり、達人の領域に入った! という話をしましたが、他にそんな人がいるだろうか? と疑問に思っていたら、おられました。授業の中でも自衛隊の戦闘機パイロットの話を... 2025.03.13 ライフスタイル太極拳学習・資格・教養
太極拳 達人への道、加速中 自分で言うのもなんですが、太極拳の上達具合が加速しています。今日も推手道場で練習しておりましたが、虚霊頂勁気沈丹田の感覚、地球との一体感が抜群になって、ほぼ負けなくなりました。年末年始にかけて、ランドマークブレークスルーテクノロジーコース及... 2025.03.11 太極拳
太極拳 引っかからない角度 年齢のせいなのか、鍛錬を積んで感覚が敏感になってきたのか、股関節や肩など、動かすと引っ掛かりをよく感じるようになってきたのです。歩を進めるとき、何も考えずに迂闊な角度で足を出すと、股関節が引っかかって、なんだかイテテとなります。それで、イテ... 2025.03.11 太極拳
音楽・美術・芸術・映画 コンサートでピアノを弾きました。亜麻色の髪の乙女 毎年恒例の音楽コンサートに今年も出演させてもらいました。茨木市のピアノの先生の主催で、こちらのコンサートは20周年だそうです。大人だけのこじんまりしたコンサートです。もうひとつ子供も参加する大きめのコンサートもありまして、あわせて年2回、私... 2025.03.10 音楽・美術・芸術・映画
健康・美容 武術と医術 この頃は体の感覚がどんどん敏感になっています。套路を打っていると、すぐに体がポカポカと温かくなって、掌も暖かくなるのですが、なぜか右手の人差し指だけが、なかなか温まらないのです。だいぶ前からそうだったのかもしれませんが、この頃気になるように... 2025.03.07 健康・美容太極拳
学習・資格・教養 日本保守党問題について 百田新党からの日本保守党、結成した時はいいなーと思って私も入党しましたが、一年経たないうちにダメだこりゃと思って、2年目の更新はせず離党して、それでも生暖かく注目していたのですけど、いよいよ壮大にダメになってきたように見えます。百田尚樹先生... 2025.03.06 学習・資格・教養社会経済
太極拳 少林拳を学びました 少林寺拳法ではなく少林拳です。古伝少林拳です。Facebookで講習会の開催を知り、地元の陳式太極拳教室で一緒に練習している同い年のNZ君も誘って、二人で参加しました。講師は、川口賢先生です。初めての人もどうぞ、って書いていたので、初心者も... 2025.03.04 太極拳
太極拳 太極拳の器 ランドマークブレイクスルーテクノロジーで学んだ内容は、二次利用いたしませんと誓約させられているのですが、説明会で紹介されるくらいの内容なら、まあいいでしょう。たぶん。研修で得た成果は、お友達にも積極的に分かち合うように!と推奨されてますし。... 2025.03.02 太極拳
音楽・美術・芸術・映画 站樁功と合唱の立ち方 私が指導している自治会太極拳教室の一番の古株の方は、私が一人で公園で練習している時に声をかけてくれて、教室を始めるきっかけとなった人です。まじめで熱心です。しかし、どうにも上達しない!私の教え方がまだ確立しておらず不安定な時からの生徒さんな... 2025.02.27 太極拳音楽・美術・芸術・映画
太極拳 鈎手の考察 前の記事で、オーリングテストと鈎手(こうしゅ)について触れましたが、もうちょい考察してみます。鈎手を作る感覚が、いつの間にか変わっていたことに気づきました。以前は、意識して指先を揃えて、鈎手の形を作っていたように思うのです。ですので、意識が... 2025.02.26 太極拳
太極拳 完全な站樁 站樁功は毎日やっております。日の出を待って、2年になります。このごろは、一日中やっていることもあります。最近よく受けているランドマーク研修は、オンラインのズームなんですけど、パソコンを目線の高さにあげて、朝から晩まで立ちっぱなしで参加してい... 2025.02.26 太極拳
太極拳 推手でレベルアップ 3カ月ぶりに、異流派推手交流会に参加しました。先月と先々月は、例のランドマークの研修と被ってしまって、研修を優先したのです。だいぶ日が空いたので、感覚が鈍ってないか心配でしたが、いやいや、さらに冴えておりました。私はだいたい、お馴染みの人と... 2025.02.24 太極拳
太極拳 日常生活が太極拳 体感がどんどん変化しております。普段履きをカンフーシューズに替えてから、3か月ほどになりますが、長距離歩いても全然平気になりました。足の指をよく動かしているからか、少々寒い日もさほどガチガチにちべたい、ということはありません。考えてみると、... 2025.02.22 太極拳
太極拳 拝師と入門についての話 安田先生の教室で、拝師とか入門について、お話がありました。私は30年以上も太極拳を学んで練習しておりますが、実はまだ入門しておりません。「入門編」といえば、「ビギナー」ってかんじですけど、私はビギナーとは言い難い気もするんですけど、しかし、... 2025.02.18 太極拳
太極拳 遠藤靖彦「強さの正体 功夫の練り方」感想レビュー 以前に、遠藤靖彦先生の自伝みたいな本を読んだときは、壮大な迷走をした、ヘタレな先生との印象を持ったのです。ですので、あんまり期待してなかったのですが、アマゾンおススメに出てきたもんで、「強さの正体 功夫の練り方」を買ってみました。遠藤先生、... 2025.02.14 太極拳読書感想文
太極拳 ロックのリズムで太極拳の表演をしました 昨年末より、ボランティアで太極拳体験の講師として子供食堂に関わっていますが、そちらから市のボランティア祭りに参加しました。子供食堂だけじゃなくて、福祉や防災防犯など幅広くいろんな団体が参加されていて、プロの落語家やマグロの解体ショーまでこら... 2025.02.11 太極拳
太極拳 銀メダルいただきました 大阪の太極拳大会で銀メダルをいただきました!男子陳式太極拳の部です。老架式二路をやりました。同時進行の人は見てませんけど、他の選手をみていて、金メダルはいただいた! と思っていたのです。成績発表は2位だったので、はて、同時進行の人が1位だっ... 2025.02.10 太極拳
武道・スポーツ 武術をやる上で最重要なスキルとは? レベルアップのために必須のスキル! ここのところ、武術と言葉に関する考察を続けておりますが、さて、読んでいる人が理解できるだろうか、もっとうまいこと説明できないだろうかと思っていたら、持った湯飲みをバッタリ落とし、小膝叩いてにっこり笑うような動画がありました!車田和寿先生の「... 2025.02.06 太極拳武道・スポーツ音楽・美術・芸術・映画
太極拳 気と勁についての考察まとめ 「気や勁の解説を是非お願いします。」とのコメントをいただきました。これまでも、気や勁についての考察はしてきましたが、ここらで、現時点での私の理解をまとめておきましょう。あくまでも私個人の解釈、理解でありまして、世に広まっている俗説や月間秘伝... 2025.02.05 太極拳
太極拳 震脚の練習 自治会員その他近隣のおばあちゃんばかりの教室ですが、そろそろ震脚の練習もしていこうと思ったのです。よその教室ではデタラメの震脚をしてますけど、うちでは、ちゃんとやるぞ。私の震脚トレーニングは、こんなのです。左右の金鶏独立を延々と繰り返します... 2025.02.03 太極拳
太極拳 教えずに影響を与えられるかの実験 行ったり行かなかったりの、なんちゃって楊式太極拳教室に、行きました。妻子供と一緒に行っていた時は、パパを見ろ! と思っていたのですけど、妻子供が行かなくなってからは、誰に見せることもないので、後ろの方で黙々と研究しておりました。ヘタがうつる... 2025.01.31 太極拳
音楽・美術・芸術・映画 達人になった! また一歩、達人に近づいた! と言い続け、これは死ぬまで続くものと考えておりましたが、このたび、達人になりました。おめでとうございます!!!といっても、最高レベルに到達したとか、世界最強になったとかではなくて、修行者が到達すべき最初の領域に達... 2025.01.29 太極拳音楽・美術・芸術・映画
太極拳 自分の感覚が広がった話 前回、太極拳の世界観が変わって、教えてるおばあちゃんたちが、一斉に上手になった! という話を書きましたが、自分自身もすごく変わりました。自分の範囲が広がったといいますか、相手も自分、あっちもそっちもみな自分、という感覚が強烈になりました。F... 2025.01.29 太極拳
太極拳 推手と言葉 この感覚は前からあって、人にもたまに言ってたこともあるんですが、ランドマークの研修を受けて、ものすごく明確になりました。推手をしている時の感覚なのですけど、相手を、自分とは別の物体だと思っていると、ぶつかったり離れてしまったりして、取り扱い... 2025.01.28 太極拳
太極拳 気の正体 「気」って何?合気道で言う「気」は、きっと勁のことだろうと書きましたが、太極拳でいうところの「気」は、もっと広い範囲を表しています。宇宙のエネルギー、どこもかしこにも一杯に満たされているもの、世界の始まりからあるもの、親から受け継ぐ「先天の... 2025.01.27 太極拳
太極拳 太極拳は言葉でできている 太極拳に限らず、武術や格闘技は、言葉でできているのだなあと、ひらめいたのです。言葉がないと武術はなし。高度な戦闘能力を持つライオンやら熊やらオオカミ達、その能力は生まれ持った本能、性能によるものであって、能力の向上は実戦経験でしか磨かれず、... 2025.01.27 太極拳
太極拳 站樁功のススメ 前回のNさんには、站樁功を毎日やるといいですよとお勧めしたところ「站樁功をしたらどうなるんですか?」とのご質問。「やったらわかります。やらねばわかりません」と答えときました。内心では「つべこべ言うとらんと、やったらええねん」と思ったわけです... 2025.01.22 太極拳
太極拳 虚霊頂勁から始めよう 推手道場ではお善哉が振舞われまして、ごちそうさまでした。せっかくのお善哉でしたが、お休みの人が多くて、道場が広々のびのびです。自治会で私が主催している陳式太極拳教室にも参加しているメンバーと、道場の端っこから端っこまで使って、歩きながらの四... 2025.01.21 太極拳
子育て ハツラツ系太極拳 昨年、太極拳体験を開催させていただきました子供食堂に、再び招かれまして、ドラえもんダンスを一緒に踊って覚えました。来月にボランティア祭りがあるそうで、そこに出場して披露するそうです。各団体の持ち時間が10分ほどあるようで、こちらの子供食堂で... 2025.01.19 太極拳子育て
太極拳 知らないことを認める勇気 結婚前の私の妻が通っていて、結婚してから生まれた娘も通い出して、私も参加するようになった太極拳教室は、妻も娘も行かなくなって、私はあんまり行かなくなっておりました。娘がいかなくなったのは、長拳クラスがなくなり、友達も皆辞めたからです。妻がい... 2025.01.18 太極拳
武道・スポーツ 知ったかぶり よく知らないことをペラペラしゃべって賢いフリをする「知ったかぶり」は、まことに良くないと思っております。大阪には、9割推測アヤフヤ知識で断言しても、語尾に「しらんけど」を付記すれば許される、という特殊な文化がありますが、それでもアカン!かつ... 2025.01.15 ライフスタイル太極拳武道・スポーツ
音楽・美術・芸術・映画 ピアノ趣味の今年の目標 太極拳は、趣味というよりライフワークっぽくなってきました。現在、趣味といえるのは、ピアノ演奏です。再来月の発表会で弾くのは、ドビュッシーの「亜麻色の髪の乙女」。前回失敗したので再挑戦です。発表会では弾きませんが、同じくドビュッシーの「アラベ... 2025.01.14 音楽・美術・芸術・映画
学習・資格・教養 座りっぱなしより立ちっぱなし ブログ更新が滞っていたのは、この二日間、研修を受けていたからであります。オンラインの研修です。太極拳の研修ではなくて、ランドマークブレイクスルーテクノロジーという、人生の可能性を、ぐぐぐいーッと拡大する素晴らしい研修なのです。お仕事、家族な... 2025.01.12 太極拳学習・資格・教養
太極拳 チャンピオンへの道 昨年末に「全日本金メダルを目指します!」と宣言したもんで、「そうだ、チャンピオンへの道というシリーズを書いてみるのはどうだろう?」と閃いたのです。が、チャンピオンへの道のイメージが、さっぱり湧きません。府民大会で優勝したら、全国大会への招待... 2025.01.09 太極拳
太極拳 陳式推手 色んな所で推手をして遊んでいる私ですが、私の主催するマンション自治会太極拳クラブでは、推手は陳式推手しかやりません。推手は陳式基本功の相対練習の意味でやっております。二人で向かい合って、手を合わせて、基本功の練習、それが私のところでやってい... 2025.01.07 太極拳
太極拳 乗馬と内功 娘は乗馬クラブの会員ですが、このごろ学校のクラブ活動その他が忙しく、お馬さんに乗れておりません。月会費はかかりつづけているので、もったいない!もともとは私が馬歩の研究のために乗馬体験をしに行ったのが、娘と馬の出会いのキッカケです。私は曳き馬... 2025.01.05 太極拳