旅行 長崎旅行に行きました まったく計画になかったのですが、おもいもよらず長崎県に行きました。というのも、娘の修学旅行を追いかけていったのです。娘が、修学旅行に出発して、やれやれ、久しぶりに夫婦でまったりできるなあと思っていたら、初日の夜にお電話が!「お子さんが発熱し... 2023.09.27 旅行子育て
学習・資格・教養 教えすぎはダメ あっちこっちで教えてーと声をかけられるようになってきた今日この頃の私です。だいたい教えを請われるのは推手ですが、ワンポイントアドバイス、ちょっとしたパラダイムシフトで、見違えるように上達されるのを見るのは、とっても楽しく嬉しいものです。とこ... 2023.09.25 学習・資格・教養太極拳
読書感想文 高橋秀治「ルソン戦線 最後の生還兵」感想・レビュー 4冊買ったルソン島での戦争の本の3冊目。お話のスタートが、敗戦のおよそ一カ月前でした。ということは、私の祖父が戦死した後のことです。じゃあ祖父の手がかりは得られんなあと思いつつ、別に手がかりを得るのが目的でもないので、ちゃんと読みました。タ... 2023.09.21 読書感想文
太極拳 輪になって推手 太極拳の集まりの公園で、「雲手」の推手の相手をして! と頼まれ、「いいですよー」と答えました。他にも、練習したがっている人がいたので、「じゃあ入ってください」と、3人で輪になって、手を雲手で回してみました。「歩法もつけてみましょう」と横歩き... 2023.09.19 太極拳
太極拳 百田尚樹「夢を売る男」感想・レビュー ルソン島の戦争の本を4冊買って、まだ読んでいないのが2冊あるんですが、ちょっと重すぎるんで、気分転換に、百田尚樹先生の本を読んでみました。百田先生、百田新党あらため日本保守党の、ツイッターことエックスのフォロワー200万人達成おめでとうござ... 2023.09.13 太極拳経営とかビジネス読書感想文
太極拳 老架式と新架式についての考察 コメント欄にて質問をいただきました。同じような疑問を持つ人も多いと思われますので、ちょっと考察してみたいと思います。ご質問↓ところで新架式は老架式の発展形なのでしょうか? それとも老架式に改良を加えた新たな架式なのでしょうか?また初心者がい... 2023.09.12 太極拳
太極拳 足技をゆっくりと 安田先生から新架式を学び(まだ1回だけ)、いろんなものが変化しています。長年取り組んできた老架式も変わってきています。速い動き、発力動作や足技を、スピーディーにやってたのが、ゆっくりできるようになってきました。掩手肱拳などの手の動作は、前か... 2023.09.11 太極拳
太極拳 表演チャンピオンと陳式推手 前回、自分の通っている教室のことをボロクソに書きつつ「こんなブログ、誰も読んでへん!」と高をくくっておりましたら、本日「読んでます」と告白されました。げげっ!当該教室の方ではなくて、公園で毎週お会いする、推手道場にも最近来られるようになった... 2023.09.10 太極拳
太極拳 老架式、新架式、楊式太極拳 安田先生から、新架式は、まだ一回レッスンを受けただけですが、習ったことを意識しつつ、繰り返し練習していると、いろんなものが、ずずずいーっと繋がってきました。地元の教室で習っている新架式、もっと前から通っている楊式太極拳も、おんなじものに思え... 2023.09.08 太極拳
音楽・美術・芸術・映画 ドビュッシー アラベスク1番に挑戦中 百田尚樹の「クラシックを読む」を読み、回転すし屋で醤油と甘ダレを間違えて、ショパンの「雨だれ」を弾こう!と閃き、一応、楽譜(というか指の位置)はすっかり覚えまして、つっかえつっかえ弾き出して、メインテーマのところは結構上手になってきたのです... 2023.09.06 音楽・美術・芸術・映画太極拳
武道・スポーツ バレエ リーズの結婚 3歳の時よりバレエを習いに行っていた我が娘が、今年初めて、発表会にエントリーせず、観客席で一緒に観覧しました。発表会の出演者はレッスンが増えるので、受験勉強を優先させたみたいです。家で、YouTubeを見ている時間を削れば、レッスン時間くら... 2023.09.05 武道・スポーツ音楽・美術・芸術・映画読書感想文
学習・資格・教養 子曰わく、述べて作らず。 「こども論語教室」に毎月参加しているのです。市会議員に当選した友人が、議員になる前からZOOMで開催していて、私も親子で参加していました。最近うちの子も忙しく、私だけが参加していて、他の子供たちも参加しなくなったようで、実質は「おとな論語教... 2023.09.04 学習・資格・教養太極拳
社会経済 「ルソン島敗残実記。」感想・レビュー ルソン島での戦闘の本、4冊買ったうちの2冊目です。前のは小説風でしたが、今度のは日記風です。戦場でつけていた日記を終戦後に持ち帰ったというのではなく、米軍の収容所で思い出して書いた、ということです。前半と後半では、雰囲気がまるきり変わります... 2023.09.02 社会経済読書感想文
太極拳 太極拳と舌 また太極拳の新しい感覚を得ました。舌の感覚です。新架式を、ゆっくりと、大きく、のびやかーにやっておりましたら、伸びあがって沈むタイミングで、舌の奥の方が、ぐぐぐーっと喉の奥に引き込まれるような感じがしたのです。頭蓋骨は上空に浮こうとし、舌か... 2023.09.02 太極拳
グッズ 脱皮の感覚 前にも感じたことがあるのですが、太極拳の套路をゆっくりやっていると、手や足の先から、するすると、蛇の脱皮みたいに薄い皮が抜けていくような感覚があります。しばらく忘れてましたが、またその感覚が強くなってきました。強くなったというか、滑らかにな... 2023.08.31 グッズ太極拳
太極拳 達人の基準 異流派推手交流会で「あなたは達人です!」と言ってもらったのです。「えっ、ほんと? イエーイ!」と、とっても嬉しくなりましたが、私如きが達人なら、この集まりには達人がゴロゴロいるということになってしまいます。他の方々が達人か否かはさておき、私... 2023.08.30 太極拳
太極拳 内功重視に路線変更 地元で毎週通っている(毎週もいけていませんが)陳式太極拳新架式の教室での先生の指導が、だいぶん変化してきました。站樁功のバリエーションが増えてきましたし、基本功も増えてきました。「巨大な水飴の塊に突っ込んでいくように、引き抜くように」という... 2023.08.27 太極拳
太極拳 槍とエンジン ちょいちょい槍の練習をしています。白蝋樹を武術専門店の通販で買いまして、それを使っております。これもたいして、しなりません。中華街で買ったのと同じです。中華街の、パッチもんだとかいってすみませんでした。両方ともパッチもんということはないでし... 2023.08.24 太極拳
ライフスタイル 踏ん張らないススメ ここが踏ん張りどころ! とかいって、一所懸命がんばるのは、尊いことのように思われていますが、踏ん張らないのが太極拳です。推手で踏ん張ったら、盛大に飛ばされます。踏ん張るというのは、すでに我背彼順の状態、やられ態勢になっているのであって、踏ん... 2023.08.23 ライフスタイル太極拳
太極拳 陳氏太極拳新架式を習ってからの変化 安田先生からは、新架式はまだ最初の部分を一回習っただけですが、すでに大きい変化、影響を受けております。陳式太極拳の新架式そのものは、地元の教室で5年くらい習っておりまして、形をなぞるくらいはできていたんですが、安田先生に教わったことで、そち... 2023.08.22 太極拳
読書感想文 「フィリピン敗走記 一兵士の見たルソン戦の真実」(石長真華)感想・レビュー ふと思いついて、ルソン戦について書かれた本を読んでみようと、それっぽいタイトルの本をアマゾンで4冊購入しました。私の祖父が、ルソン島で戦死しているのです。死亡告知書【公報】↓死亡告知書【公報】本籍大阪府堺市○○〇〇 陸軍兵長○○〇〇 昭和二... 2023.08.21 読書感想文
防犯・防災・セキュリティ 移民の受け入れについて 困ったときはお互い様、難儀している人は助けたったらええやん、と基本的には思うのです。私の知っている人に、アフガニスタンのタリバンから日本に逃げてきた、Mさんという人がおられます。逃げてきたというか、Mさんはもともとドクターで、堺市内の、アフ... 2023.08.19 防犯・防災・セキュリティ社会経済
旅行 原爆ドームと潜水艦 娘の夏休みに、広島に旅行に行きました。旅行はだいたいお盆を外した平日を狙うのですけど、娘が塾やら合唱部の活動で忙しく、15、16、17日の真っただ中となりました。去年の8月15日は、家族で大阪護国神社で行われていた戦没者慰霊祭に参加して、講... 2023.08.18 旅行学習・資格・教養防犯・防災・セキュリティ
太極拳 形から入りましょう お盆ですから、公園太極拳もさすがに少人数でした。最近推手道場に入ってこられたオバサマが来られていたので、じっくり二人で推手の練習しました。オバサマは、体をねじったり、肘を動かしすぎる癖があり、そこんところを気を付けてもらえるよう、あの手この... 2023.08.14 太極拳
太極拳 新架式始めました 陳式太極拳の新架式を習い始めました。といっても、地元の教室で、もう4,5年ほど上海由来の新架式を習ってきたのですけど、このたびあらためて、陳家溝の老架式からの新架式です。さて、老架とか新架とかいう名称由来については色々な説があるようなので、... 2023.08.09 太極拳
太極拳 推手の始め方 私が推手を知ったのは学生時代、陳式太極拳を習い始めたときでしたが、この時は、こんな練習方法もあるよ、といった程度のものでした。それから、ブランクがあったりして再び推手に出会ったのが、二十数年のち、地元の大仙公園です。ここでは、いろんな教室の... 2023.08.06 太極拳
太極拳 太極拳の指導 私がちゃんと先生役として生徒に教えているのは、マンション自治会の教室だけでありまして、生徒は現在、妻も含めて4人です。妻には、家でも推手の相手をしてもらったり、テキスト用イラストのモデルとしてポーズをとってもらったりしているので、わりと上手... 2023.08.05 太極拳
音楽・美術・芸術・映画 百田尚樹「クラシックを読む」感想・レビュー(二回目) ようやく読み終わりました。というか、聴き終わりましたというか。百田尚樹「クラシックを読む」全3巻と、紹介されていたクラシック音楽です。YouTubeに、本にでてくる曲をまとめているチャンネルがありまして、探す手間が省けました。どなたか存じま... 2023.08.03 音楽・美術・芸術・映画読書感想文
ライフスタイル 十徳ナイフ所持は軽犯罪法違反か 献血ルームで血を抜いてもらいながら、「修羅の刻」の漫画を読みながら、テレビを見ていたら、見たような景色が映っていました。ありゃ、福島駅を出たところだ、推手交流会に行くときの通り道です。ここで信号無視した男性がお巡りさんに咎められ、カバンのポ... 2023.08.02 ライフスタイルグッズ防犯・防災・セキュリティ社会経済
太極拳 站樁で套路 イメージ太極拳 站樁功をしながら、頭の中で套路をやる、というようなことをしてみました。早朝から、どんより暑くて、下の公園におりていく気分になれず、自宅ベランダでやったのです。馬歩で立って、手は抱球のままですが、呼吸や、重心移動、纏絲の働きは、イメージと連動... 2023.08.01 太極拳
太極拳 意念と推手 意念と勁の方向が合ってきたと書きましたが、これを推手でも意識してみました。やはり変化がありました!これまで、勁が流れて、打っても不発ということが多かったのですが、いい感じで相手に勁を通せるようになってきました。これまでN先生には崩されっぱな... 2023.07.30 太極拳
太極拳 圏が入骨する? 方位方角を意識し、意念と勁を合わせることに注意するようになって、各動作、体の構造に、方向性がでてきました。方向性はもともとあったはずですが、明確になってきたというか、くっきりはっきり、見えない方向線が、四方八方に広がっているイメージが出てき... 2023.07.26 太極拳
太極拳 見学の効果 ちょいちょい参加させていただいている異流派推手交流会が、大盛況でありました。というのも、N先生が市の功労者として表彰されるお祝いと、会のメンバーのO氏が、競技推手で優勝されたのとで、ダブル祝賀会となったのであります。推手の交流会には30人以... 2023.07.26 太極拳
太極拳 意と勁のズレ 方位方角を厳密に意識するようになると、意念と勁の方向に、けっこうズレがあったなあと気づきました。気づいたというか、先生に指摘されたことが、感覚で認識できたといいますか。先生に指摘されたのは、斜行の際の鈎手に向ける意念と勁の方向でしたが、ほか... 2023.07.22 太極拳
グッズ ロープを使って太極拳 方角をキチッと合わせる件について。いつも練習している公園は、ほぼ東西南北に辺がある四角だし、東西に立木を見て、その間で套路をしているので、方位方角はちゃんとやっているつもりでした。しかし、甘い!ということでしたので、先生おすすめの方法を実践... 2023.07.21 グッズ太極拳
太極拳 太極拳は風水 太極拳は風水だと、習ったのです。先生は、そのまた先生(陳正雷老師)から、30年の学びの中、たった一度きり、そう教わったそうです。その時は意味が分からなかったけれども、年月が経って、わかるようになったとのお話。私も近頃は毎日、日の出を見ながら... 2023.07.20 太極拳
太極拳 太極拳は養生 「武術太極拳」で膝を壊した人のブログ発見、という話を前回に書きました。「武術太極拳」は武術じゃない!という感想を持ちましたが、太極拳の大事な目的には「養生」もありますね。「養生」とは、体をいたわって、健康で長生きするということです。(引っ越... 2023.07.19 太極拳
子育て 自選難度競技の選手 前回、武術太極拳選手権大会のライブで見た自選難度競技が気になって、調べてみました。私が奇妙奇天烈だと思った動作は「後挿腿低勢平衡」とか「擺蓮脚転体180度+提膝独立」という名前のようです。あんなん膝イワスやろ、と思って「武術太極拳 膝」と検... 2023.07.18 子育て太極拳
太極拳 高難易度の表演に疑問 東京で行われていた武術太極拳選手権の全国大会をライブ中継で見ました。わがファミリーは音楽会だったので、合間合間に、ちょこちょこっとスマホで。出場者の皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした。良い成績を出された皆様、おめでとうございます。ところで... 2023.07.17 太極拳
子育て 先約優先 このブログを読む方からは、私って、50代にして太極拳ばっかりやってる暇な人に見えるかもしれませんが、これでも、いろいろと役職についているのです。マンション建替事業の役員としてまあまあ重要なポジションにおりますし、所属している倫理法人会でもま... 2023.07.17 子育てライフスタイル経営とかビジネス