「気」なんて、ようわからん、と書き続けてきた私でありますが、ちょっと感じてきました。
站樁功をしていてです。
朝いちばん、ベランダに立つと、寝起きはまだフワフワしています。「気」が浮いている感じですね。
これが、5分、10分立つと、だんだんズッシリしてきます。屁が出ます。
7階のベランダですが、6階も5階も突き抜けて、地面の下、地球の中心に向かって、ズブズブと刺さっていくような、まさに杭となって沈んでいくような気分になります。
なるほど、杭のように立つ、これが站樁功だなーと実感できます。
浮いていた気は、静かに落ち着いて、体と一体化して、密度の濃い重い液体のような感じになります。体の下の方にぎっちり沈殿していく感じです。
ああ、これが気沈丹田だなーと実感できます。
両手を上げて抱球を作ると、バランスが少し変わって、より気沈丹田感覚が大きくなります。
なるほどー。それでこの形なのだなー。
站樁功を真面目にするようになって2年。先人は、おそらくこの感覚を、站樁功として伝えたかったのであろう、という気がしてきました。
「気」の説明はうまくできませんが、この感覚じゃなかろうかと思えます。
以前、体の中をフワフワ動くものがある、これが「気」か? というブログを書きましたが、あれはまだ感覚のつかみかけ、あやふやなものでした。今になって、ようやくだいぶ確信できてきました。
気沈丹田フル充電の状態で、ゆっくりと、超スローモーションで、套路の最初の5動作を10分くらいかけてやってみると、これまたいろんな気づきがあります。体の細部に至るまでの、気とか勁とかも含めて、いろんな気づきです。
こういうのは言葉では説明できませんね。この状態になってもらわないと、感覚の共有はできないように思います。
私もようやく、先人達が漢文に残した感覚を、ちょこっと共感できるレベルまでよじ登れてきたかなあ~。
また一歩、達人に近づいた!
コメント