太極拳 刀で推手

ちゃんとした刀の対練はまだ習っていないのですが、木刀や、棍で推手っぽいことをして遊んでいます。

刀だと、チャンバラみたいに叩き合いをするんじゃなくて、接触させたまま、滑らせ、粘らせ、頸動脈や、腕や足の動脈を狙いに行きます。危なくないように、ゆっくりやります。

右手で柄を握り、左手は峰を押さえていると、手の形は、素手の推手とそんなに変わりませんね。六封四閉みたいなものです。

お互いに相手の急所を狙いながら、相手の攻撃をかわしながらとやっていると、不思議と、やっぱり、クルクルと円を描くような軌跡になってきます。足も動かさないと、斬られます。柄のところで相手の手首を押さえに行ったり、いろいろ工夫してます。

こんなやり方で合っているのかどうか疑問ですが、刀を置いて、素手の推手に切り替えてみると、明らかに意識に変化がありました。

素手だと、お互いの手が離れたり、顔面がら空きになっても、あんまり危険だという感じもしません。相手のバランスを崩すことに意識が集中して、隙だらけ状態で押し合いへし合いをしがちです。

しかし、刀を持ってそんなことをしたら、隙間から滑り込んできて、斬られる!

そういう意識に切り替わると、素手の推手でも、手が動く範囲が、ぐっと狭まります。あっ、開きすぎ、やベッ! という気がしてきます。

武器を持っての推手は、かなりオススメじゃないかなという気がしてきました。今後も、積極的に取り入れていこうと思います。

 

コメント