学習・資格・教養

旅行

鳥羽水族館で85本足のタコを見てきました

最近の小学校の修学旅行はバラエティに富んでいるようですけど、昭和の関西の小学生の修学旅行先といえば、伊勢に決まっておりました。 私も小学6年生のときに、伊勢神宮にお参りして、夫婦岩を見て、ぶらじる丸で釜飯を食って、赤福餅も食って、夜は旅館で...
子育て

キッザニア甲子園で仕事体験

あけましておめでとうございます。 お正月休みに娘にせがまれて、キッザニア甲子園にいってまいりました。保育園のお友達はみんな行っているってことで、ひとりだけ取り残されているんだそうです。 6歳にもなりますと、生意気に知恵が働くようになって、う...
子育て

インターナショナル・キンダーガーデンスクールでバイリンガル教育

インターナショナルキンダーガーデン(英語保育園)って、どんなものなのか、赤ちゃんのいるパパ・ママには関心のある方もおられると思います。 うちの娘がインターナショナルの幼稚園に通っておりますので、知っている範囲ではありますが、お話いたしましょ...
武道・スポーツ

つよい!24式太極拳「四正四隅」の秘密 感想

池田秀幸著「つよい!THE24式太極拳「四正四隅」の秘密」という本を、本屋で見つけたので買ってみました。 今年(2017年)の7月に出た本ですから、最近ですね。 大雑把に内容をいうと、24式太極拳の用法を著者の独自の見解を加えて、写真で解説...
学習・資格・教養

キリスト教の教えを簡単に説明してもらいました

子供がカトリック系の私立小学校に合格しましたもので、入学の手続きやら説明やらのために、学校に行ってきました。(入試前から何度も行ってはおりますが。) お受験勉強から開放されてヤレヤレってところですね。 説明会では、学園長さんから、保護者のた...
子育て

子供に地元の大阪弁をマスターさせるには

うちの5才の娘は、3つの言語を話せます。 標準語と大阪弁(関西弁)と英語です。(猫語も話せるそうなのですが、確認が取れませんので、除外しております。) 英語は、インターナショナルの幼稚園で話せるようになりました。幼稚園についた途端、玄関のと...
音楽・美術・芸術・映画

「メアリと魔法の花」を観てきました。

メアリと魔法の花を劇場で観てまいりました。妻と。 特に見に行こうと思ってたわけじゃなくて、たまたま上映時間が、お出かけ先での暇つぶし時間とあってたというだけのことで選んだのですが、妻と映画なんて久しぶり。 映画館の席で隣同士並んで、サンドイ...
学習・資格・教養

駅の構造が不便なのは、移動の自由の侵害といえるのか

JRの京橋駅では、大阪環状線と、東西線・学研都市線に乗り換えするのに、5基のエレベータを上がったり下がったりしないといけなかったそうですね。 階段を使えば1分で済むところ、車いすの人だと10分以上かかってしまうという不便さだったそうで、そり...
子育て

お箸の持ち方の矯正について

子供に、お箸の正しい持ち方を教えるためのお箸です。矯正箸とか、しつけ箸などともいうようです。 上は「エジソンのお箸」で、下は株式会社イシダの「はし上手」。 矯正箸・しつけ箸のメリット・デメリット 最初、子供服屋の西松屋においてあったエジソン...
子育て

子供がテレビを見すぎる弊害

「ごはんのときはテレビを見ない」という家訓を作りました。うちの子、最初はお利口に、自分でプチっとテレビを切っておりましたが、数日後にはむつかしくなりました。 テレビをダラダラ見だすと、ご飯を食べません。 「テレビを見るときはごはんをたべない...
子育て

小学校受験 親子面接のマナー

うちの子が受験する予定の小学校には、親子面接があります。 受験対策の幼児教室では、面接の練習もしてくれます。私と妻と子供がそろって、練習してきました。 面接の方法や雰囲気は、学校によって色々違いはあるでしょうけど、基本的なところをシェアして...
音楽・美術・芸術・映画

君の名は。のレビュー

すごく泣ける、映画に出てくる場所が聖地になってる、などという評判を聞きまして、私も観ました「君の名は。」。 アニメ映画ですけど、実写の映画っぽかったです。むかし大森一樹監督の「転校生」という男女が入れ替わる映画を観ましたけど、それを彷彿とさ...
子育て

お受験用の身上書

娘の私立小学校のお受験のために、身上書を書きました。 身上書というのは、願書とは違いまして、身の上を明らかにするためだけの書類です。パソコンで書かず、手書きです。お見合いの時に書く釣書みたいなものですね。 娘はまだ、ひらがなとカタカナとアル...
子育て

テレビや新聞の情報を鵜呑みにしているとバカになる話

新聞記事やニュースの情報は、半分ウソだと思え、というのを我が家の家訓に入れようかと思っているのです。 家訓を5つくらいの項目に絞るとおそらく除外されるのですが、家訓にはしなくとも、このことは子供にもシッカリと伝えておきたいと思っております。...
子育て

我が家の家訓を作ります

NHKの朝ドラ「とと姉ちゃん」の小橋家には、家訓がありました。 一、朝食は家族皆でとること 一、月に一度、家族皆でお出掛けすること 一、自分の服は、自分でたたむこと というものです。 なかなかいい家訓だなと思いながらテレビを見ておりました。...
旅行

ラフレシア 世界最大の臭い花を日本で見るには

子供がどこで聞いてきたのか、ラフレシアに興味を持ちました。 世界で一番大きな花だということなのです。 調べてみると、東南アジアに生息する、全寄生植物(自分では光合成せず、ほかの植物から養分を吸って生きている植物)で、直径1メートル近いでっか...
子育て

私の宗教観

飲み屋では、野球と政治と宗教の話をしてはいけないといいます。贔屓のチームや支持政党、宗教観に違いがあると、ケンカになって酒がまずくなるからですね。 そんなわけで、今まで宗教について人と話をすることってなかったのですが、このたび子供が受験する...
音楽・美術・芸術・映画

推手(映画)のあらすじと感想

太極拳の推手の練習を最近熱心にしてますもので、ネットでも色々情報を見ておりましたら、映画の情報が出てきました。 タイトルがそのものズバリの「推手」、1991年の台湾とアメリカの映画で、英語の題が"PUSHING HANDS"。アン・リー監督...
子育て

ポイントカードの拾得物

娘が公園で遊んでいて、Tポイントカードと、カードゲームのカードを拾いましたもので、交番に届けに行きました。 ゲームのカードなんぞ、届けるほどのものかという気もしますが、まあ、幼児の社会勉強にもなるし、親の価値判断を押し付けずに、両方平等に届...
子育て

学習指導要領の改定でこれからの小学生はどうなる?

46歳の私が子供の頃の学校と、今の学校教育は、ずいぶん変わっているようです。 家庭のあり方とか社会の変化にも関わりがあるのでしょうけど、文部科学省による「学習指導要領」によって、大きく左右されるようですね。 学習指導要領は学校教育はこうやり...
子育て

絵本読み聞かせは無料ですませてます

幼児教室の宿題で、子供に絵本を毎晩読み聞かせています。 これ、子供への宿題じゃなくて、親への宿題ですね。 おんなじ本でも構いませんということなんですけど、子供も同じ本でいいみたいなんですけど、読む私のほうが飽きてしまいますもんで、図書館で大...
学習・資格・教養

議事録の書き方

我が家の家業は不動産管理、すなわち大家さんなんですけど、数年前に株式会社にしたのです。お父ちゃんが社長、お母ちゃんが専務、息子が常務、嫁が経理のバイト、ほか社員なし、完全なる同族会社です。 ところで社長である父親が、もう年老いて、施設で暮ら...
子育て

明々後日の翌日はなんという

明々後日とは、読み方は「しあさって」です。意味は、明日の明日の明日ですね。 順番にいえば、明日→明後日(あさって)→明々後日(しあさって)になります。 では、その翌日は? 恥ずかしながら私、「しあさって」の次は、「ししあさって」、その次は、...
学習・資格・教養

倫理法人会の評判 体験レビュー

私は倫理法人会の会員になっておりますけど、友人知人からは、なんやそれ? と怪しまれることが非常に多いです。 難しそうな漢字の名前の印象が悪いのか、怪しいカルト宗教か右翼団体みたいに思われるようですね。 ネットの知恵袋を読むと、もうムチャクチ...
音楽・美術・芸術・映画

帰ってきたヒトラー 感想とネタバレありのレビュー

「帰ってきたヒトラー」の映画DVDが、ツタヤの目立つところにおいてあったもんで借りてみてみました。 ドイツ語の映画ですけど、日本語吹き替えで観ました。 ヒットラーについては、チャップリンの「独裁者」と手塚治虫の「アドルフに告ぐ」で観たり読ん...
音楽・美術・芸術・映画

敬愛なるベートーヴェン(映画)のレビュー

「敬愛なるベートーヴェン」という映画のDVDを、うちの奥さんがツタヤで借りてきましたもんで、私も観ました。 ベートーヴェンがすでに難聴になったあとの話でした。 耳の聞こえないベートーヴェンがどうやって作曲していたのかは、私も昔から関心があっ...
音楽・美術・芸術・映画

カエルの楽園 感想

百田尚樹著「カエルの楽園」を、お友達からお歳暮というか、クリスマスプレゼントというか、年末に頂いたので読んでみました。 「カエルの楽園が地獄と化す日」という解説本もセットでいただきました。 せっかくいただいたので、年末の忙しい中、渋々読み始...
子育て

幼児に掛け算を教える方法

我が家のお風呂には、なにかのおまけでもらった九九の表が貼ってあります。 5歳の娘を、いっちょ賢くしてやろうと思いまして、掛け算を教えております。 といっても、いきなり九九を丸暗記というのは、よろしくないだろうと思うのです。 子供に九九を暗唱...
子育て

ワールドビジョンジャパン WVカフェ・スペシャルin大阪に参加しました

ワールド・ビジョン・ジャパンは発展途上の国の子供を支援する団体であり、私はずいぶん前からエチオピアの子供に、月々4500円の支援をさせてもらっております。 寄付金は、その子の住む地域で、井戸を掘ったり学校を作ったりする費用に使われます。 我...
旅行

靖国神社を参拝しました

東京出張に行ったおり、靖国神社を参拝しました。 大阪在住の私にとって、靖国神社はテレビや新聞で知るだけの存在であり、なんだか政治的な問題を抱える国際的な火薬庫的神社なんだという印象を持っておりましたが、行ってみたら、そうじゃない、と感じたの...
子育て

虫愛ずる姫君

「虫愛ずる姫君」は平安時代の短編物語集である「堤中納言物語」にある十篇のうちの一つ。 図書館に絵本を借りに行って見かけたので、借りてきました。 風の谷のナウシカの原作であると聞いたことがあって、前から興味はあったのですよね。 虫愛ずる姫君の...
音楽・美術・芸術・映画

能の世界を楽しむ 日本独自の伝統芸能

「水都を寿ぐ 交響楽 能」という公演のチケットを頂きまして、NHKホールに見に行きました。 東京オリンピックに向けての、大阪からの企画の一つだそうです。 クラシックのオーケストラの演奏と、日本の伝統芸能である能との融合という試みでした。 能...
学習・資格・教養

テレビドラマの関西弁に違和感

私は大阪在住でして、いっとき京都に住んでいたこともありますけど、46年間ずっと関西です。 標準語は、話し方教室で、書き物を読む訓練は受けましたが、むつかしいですねー。 字面を追いかけるだけなら問題はないんですけど、アクセント・イントネーショ...
健康・美容

子供が咳をするたび病院に受診しにいくべきか

こどもが熱を出したり咳をしたりすると、うちの奥さんはすぐに病院に連れて行くんです。 私が子供の頃は、そんなに頻繁に、発熱のたびに病院に行ったりしてなかったと思うんですけど、心配症なんですかね。 うちの奥さんが特発性血小板減少性紫斑病で入院中...
学習・資格・教養

話し方教室のすすめ

話し方教室という看板を見て、「話し方を習わないとしゃべれない人がいるのかあー。」と思っていたのは、高校生くらいまでの話であります。聾唖学校とか、支援学校とかそういう系統だと思っておりました。 話し方教室が商取引だとか、スピーチだとか、議論だ...
学習・資格・教養

国際宇宙ステーション(ISS)の知識

国際宇宙ステーション(ISS)を、私は見たことがあります。 何時何分頃に日本の近所を通りかかるってことで、近所の天文台の屋上から夜空を眺めておりました。 空の低いところを、ぴかっと明るい点が、他の星や飛行機とは違った動きで飛んでくるっていう...
武道・スポーツ

ボート免許の更新にいってきました

小型船舶操縦免許証、ボート免許の更新に行ってまいりました。 ビデオ視聴と、先生の講義で、約90分ほど。 (免許失効の人は、そのあとまだ2時間ほどの講義。) 私が免許を取ったときから、制度もずいぶん変ってきているようです。とくに、1級と2級の...
子育て

日時計の作り方

日時計のある公園が、娘が通う幼稚園の近所にあります。 うちの子は4歳にして、すでに時計が読めるほど賢いのですが。時間の認識というのは、3時がオヤツというのと、日曜日の7時半にテレビで「ちいさなプリンセスソフィア」が始まる、というくらいしかな...
子育て

おしりたんていの絵本が面白い

うちの4歳の娘は、よく図書館で絵本を借りております。 一度にだいたい5冊から10冊くらい、2週間に一度のペースで借りてます。結構な量を読んでますね。 子供に自分で選ばせると、ディズニーのアナと雪の女王とか、ラプンツェルとか、ずいぶん偏ってし...
武道・スポーツ

ボート免許(小型船舶操縦士)の更新

小型船舶操縦免許証の更新のお知らせが来ておりました。 ふだん船には乗ってないし、5年毎の更新だし、自動車みたいに誕生日が更新日じゃないので、案内がないと、忘れてしまいますね。 免許取得した日から更新日が決まっているみたいです。有効期限の1年...