ボート免許(小型船舶操縦士)の更新

武道・スポーツ

DSCF6899

小型船舶操縦免許証の更新のお知らせが来ておりました。

ふだん船には乗ってないし、5年毎の更新だし、自動車みたいに誕生日が更新日じゃないので、案内がないと、忘れてしまいますね。

免許取得した日から更新日が決まっているみたいです。有効期限の1年前から更新手続きはできるので、余裕を持って更新しておくのがいいです。

目次

ボート免許更新はオンラインでもできる

DSCF2267

私のとこに案内をくれたのは、海事代理士からでした。免許を取得するときにお世話になったボート教室が廃業するようで、引き継ぎますというお手紙が入っておりました。

自動車の免許みたいに警察署から来るわけじゃないんで、このあたりの引き継ぎもされてないと、ますます忘れそうですね。

ボート免許更新の有効期限が切れてしまうと、失効になってしまいます。

失効しても資格の効力については、終身有効とのことで、失効再交付講習を受講すれば、新たに交付された免許が5年間有効となります。(失効中は運転できません)。

この辺りも車の免許とは違うところです。

1時間ちょいの講習だけで、クルマみたいに違反者は長くなるとか、そういうこともないみたいです。

もし、案内が来てない! というようなことがありましたら、インターネットのオンラインでも、申し込みはできます。

>>船舶免許センター

小型船舶免許の更新費用

私のところに来ていた案内では、10,800円ということになっておりました。

これは講習代や手数料も含まれている金額であって、自分で運輸局にいって更新手続きをすれば、収入印紙1,350円だけですみます。

しかし、身体検査証明書と更新講習修了証明書も必要なので、それらの発行費用も考えると、スクールなど講習機関で手続きしてもらったほうが手っ取り早いことでありましょう。

ボート免許(小型船舶)の取得

更新案内には、免許取得のチラシも入っておりました。

小型船舶の免許は16歳からとれます。航行区域が5海里以内に限られる2級を取る人が多いです。

2級は講習が2日間で試験が1日。費用は85,000円となっておりました。1級は講習が3日で、費用は一万円ちょい高くなるだけですので、1級を持っておくのもいいかもしれませんね。ハイクラスな感じでカッコいいし。

上の写真の免許ケースは「海技免状」になってますけど、これは昔に取ったからです。

当時は4級をとったんですけど、平成15年に免許制度が変わって、自動的に2級に昇級しました。

「特殊」という字も見えますが、これもその時についてきたオマケです。

特殊小型船舶免許は、水上オートバイ専用の免許なんですが、今は別に試験を受けないととれません。水上オートバイなんて乗ったこともないんですが、ラッキーでした。

コメント