学習・資格・教養

武道・スポーツ

拳譜を書く

拳譜といえる程たいそうなものでもないですが、初めて習ったことをイラスト付きのメモにしたのが、浙江省杭州での武術ツアーで、酔拳を学んだときでした。 それまでも、少林寺拳法と太極拳は習っておりましたが、それほど熱心に記録したりはしてませんでした...
学習・資格・教養

頭の悪い議論

とある委員会の委員長をしています。 詳しくはかけませんが、ビジネスとか趣味の集まりでなくて、たまたまそこにいて、差し迫って必要になり立ち上がった委員会の、途中から担ぎ上げられた委員長です。 達成すべき目的はあるのですが、参加メンバーの職業や...
武道・スポーツ

日本にも徴兵制度を

ウクライナ有事の前からずっと思っていたのですけど、日本にも徴兵制度があったらいいなーと、思うのです。 日本には予備自衛官の制度がありますが、あんまり知られてないですね。私もおっさんになるまで知りませんでした。若い時に行っておけばよかったと思...
学習・資格・教養

カップヌードルミュージアムを見学

日清食品カップヌードルミュージアム安藤百福発明記念館に行ってまいりました。大阪池田です。 うちの子供がネットで見つけて、行きたいといったのです。 日清は、ちょっと前、友人のお誘いで日清都カントリークラブにも行って、安藤百福翁の銅像を拝んでき...
ライフスタイル

万能感に注意 30年前の部長の助言

近頃の私は、少しは太極拳のことがわかってきて、それまで上手に見えていた先輩諸氏が下手くそに見えてきたり、語るウンチクが馬鹿みたいに思えてきたりするようになってきました。 太極拳のことばかりじゃなくて、コロナ騒動とか、生活習慣とか、政治とか教...
学習・資格・教養

麻雀の楽しみ方

あけましておめでとうございます。 幼少の頃より、正月の恒例行事として、親類が集まって麻雀をするという習わしが、我が家ではありました。 父も亡くなりましたし、親類が集まることもすっかりなくなって、母と、うちの親子だけでしたが、麻雀をしました。...
ライフスタイル

Z世代とかパーソナリゼーションとか

Z世代に応じるにはパーソナリゼーションが大切、という話を聞きました。(中田敦彦のYou Tube大学で) Z世代(現在の10代から25歳位までの世代)の人たちには、情報はスマホから、信用できるのは身近な人からの情報、環境とか人権とかに理念を...
音楽・美術・芸術・映画

怪しい彼女 感想

毎日夕食時、アマゾンプライムビデオを家族で見ておるのですけれど、カンフー映画希望の私の意見は概ね却下されまして、妻か娘の意見が採用されるわけでありまして、このたび娘のリクエストの「怪しい彼女」を見ました。 この映画、韓国が発祥みたいですけど...
ライフスタイル

朝日新聞の世論調査

我が家の固定電話は、あまり人に教えていないので、滅多に電話が鳴ることもないのですが、夜遅くにかかってきました。 衆議院選挙に関する世論調査だったようです。 こういうアンケート調査みたいなの、私も結構好きなのですが、朝日新聞と聞いて、丁重にお...
音楽・美術・芸術・映画

聖徳太子の筆跡

お出かけの途中で天王寺を通ったので、天王寺公園内にある大阪市立美術館で開催されている「聖徳太子 日出処の天子 千四百年御聖忌記念特別展」を見学してきました。 聖徳太子って、知っているようで、あんまり詳しいこと知りませんでしたね。 昔の一万円...
武道・スポーツ

核兵器廃絶について

私の先祖に原爆に被爆した人はいませんが、広島県とは縁もあるし、母方のおじいちゃんはバリバリの広島弁だったし、父方の祖父は戦死しておりますので、やはり8月6日は特別な思いを感じます。 あまりに恐ろしい核兵器は、地球上から廃絶すべきだと思います...
子育て

Dr.STONE ドクターストーン(アニメ・漫画)感想

うちの小学4年生の娘がこのごろ夢中になっているのが、ドクターストーンという少年ジャンプの漫画とアニメです。アニメはアマゾンプライムビデオで、漫画はツタヤで借りて読んでいます。 少年ジャンプのドクターなんたらといえば、私の世代では、ドクタース...
子育て

義務教育に中学校は必要か

麻生太郎副総理が、義務教育は、小学校まででいいんじゃないか、微分積分、因数分解なんか、大人になっても使えへんやろ、みたいなことを言っておられたそうですね。 その本意とするところはよくわかりませんが、私も、微分積分は、必須でなくてもいいと思い...
学習・資格・教養

千利休と武術

毎日、朝起きたら、食卓を拭いたり、食器を洗って片付けたり、ゴミを捨てたりするのが日課。パパの担当です。 娘は後片付けしないので、お部屋はグッチャグチャ。着ているものも脱ぎっぱなしで散らかり放題。私が洗濯コーナーへポイポイ入れております。 マ...
子育て

お年玉で考える経済

小学生3年生の娘が、お年玉で、インラインスケートを買いました。自分のお金で買った! とご満悦で、遊んでいます。 「でもねえ、お年玉はもらったお金だから、堂々と自分のお金と言っていいものかどうか? 新聞配達とか靴磨きとか、働いて稼いだお金じゃ...
ライフスタイル

日記を書き続けるコツ

今年もブログは、たまに書く程度でいいかーと思っておりますが、日記は毎日つけたいと思っております。 昨年まで、3年日記という3年分書ける日記を書いておりました。ただ、時々思い出したように、1週間分まとめて書く、みたいなスタイルだったので、日に...
学習・資格・教養

日本語は縦書きが書きやすい

このブログは横書きです。 というか、ウェブサイトで縦書きなんて、マンガくらいでしか見ませんね。 ウェブの話だけでなく、紙に鉛筆やボールペンで文を書くのも、久しく横書きです。中学生くらいから横書きオンリーだったように思います。 日記も横書きで...
武道・スポーツ

カンフーガール 感想

八神かおり著「青春拳法開眼小説カンフーガール」を読みました。Webで太極拳のことを調べていたら、この本の口コミ情報があり、面白そうだったので買ってみました。 ウチの娘もカンフーガールだし。 廃版になっているらしく、新品はなし。アマゾンで中古...
学習・資格・教養

なぜ中国は少数民族を迫害するのか?

中華人民共和国によるウイグル族迫害とか、チベット迫害とか、モンゴル自治区でモンゴル語を教えないようにするとか、少数民族への迫害とか虐待が問題になっておりますね。 香港の問題は、ちょっと別として、なんで、国の端っこの田舎でほそぼそ生きている人...
子育て

夏休みの宿題を一気に片付ける方法

娘の、10日間の短い夏休みは、あっという間に終わり。 初盆の供養もあったし、島巡りもしたし、充実していたようには思います。 充実していない時間は、漫画を見たり、ユーチューブを見たりしてダラダラ過ごし、さて、宿題は? といえば、なにもやってな...
ライフスタイル

電子レンジに猫を入れるべからず

これは、アメリカの話でしたかね? ずぶ濡れになった猫を、乾かしてあげようと思って、電子レンジでチンしたら、死んじゃった、という話。 説明書に、入れてはいけないものに「猫」は入ってなかった、とかで、訴訟になったとかならなかったとか? 客観的に...
学習・資格・教養

間違った指導を受けた時

太極拳での話ですが、いろいろなことに通ずるのではないかと思いますので、書き留めておこうと思います。 数年前、太極拳の学びを再開した時から、いろんな先生や先輩から学んできました。 最初のうちは、なんでも素直にハイ、ハイ、と聞いておりましたが、...
子育て

子供の勉強机にスタンディングデスク

コロナで学校もお休みで、小学2年生だった娘は、小学3年生になっているはずなんですが、学校に行ってないので、一向に実感がわきません。 一日中、家でユーチューブを見てたりするので、外に連れ出して公園で遊んだりしています。 勉強もしないといけませ...
太極拳

日本では学べない太極拳の秘訣 感想

安田洋介著「日本では学べない太極拳の秘訣」を、発売日前からアマゾンに予約、発売日の翌日に到着しまして、二日間で読みました。 太極拳関係の本は、けっこう読んできたほうだと思いますが、これはなかなか今までにない視点からの内容でした。 日本では学...
旅行

仁徳天皇陵を含む百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産に登録するよう勧告された

どうやら、百舌鳥古市古墳群が世界遺産に登録されそうな流れです。 御陵通を通っていたら、テレビが取材に来ているのを、みかけました。 地元堺市民は歓喜! ということで、私も地元民なので、コラム的に色々書いてみようと思います。 (写真はイタスケ古...
子育て

大学入試改革とは

娘の通う小学校で、大学入試改革についての講演がありました。 (講師は関西学院大学の尾木義久先生) 小学生の親にむけて、大学入試の話って、早すぎるのと違うのん? と思ったのですけど、いやいや、そうではなかったのです。 講演を聞いて、あらためて...
音楽・美術・芸術・映画

黒蜥蜴(江戸川乱歩)の感想

なぜ今さら、江戸川乱歩の推理小説を読んだかといいますと、オペラ「黒蜥蜴」を見に行くからなのです。 戯曲の脚本は、三島由紀夫が有名なようですが、私はわりと原点を知りたい方なもので、オペラを見に行く前に、原作の原作を読んでみた次第です。 江戸川...
子育て

学校教育と宗教について

娘がミッション系の小学校に通っておりまして、クリスマスの前には、待降節の劇や歌もあります。待降節というのは、イエス・キリストの誕生日、すなわちクリスマスまでの何週間か、毎週、聖書にまつわる劇などが行われるキリスト教のイベントのことです。 ク...
読書感想文

日本国紀(百田尚樹)の感想

百田尚樹著「日本国紀」を読みました。 どうも嫌韓ムードが漂う昨今、巷にはこの本を読むなと言う勢力もあるようですけれども、嫌韓だとか反日だとか、そういう先入観を持たず、素直に読んでみようと思った次第です。 ちなみに私は、日本が好きです。君が代...
太極拳

「太極拳を語る」(馬長勲老師)の感想

私の9人の先生のうちの一人の先生が、とっても勧められていたので、買って読んでみました。 先生というのは、私が勝手に先生だと思っているのですが、時々推手を教えてくれる先生です。教えてくれるというか、遊んでくれているというか、私をポイポイと投げ...
音楽・美術・芸術・映画

ボヘミアン・ラプソディ(映画)の感想

映画「ボヘミアン・ラプソディ」を見ました。 私は特にクイーン、フレディ・マーキュリーのファンということもないのですけど、FMラジオ大好き少年だった高校生大学生の頃、よくクイーンの曲は耳にして、馴染んでおりました。 しかし、ラジオでしか知らな...
学習・資格・教養

最悪の場合

「最悪の場合」という言い回しを最近良く耳にします。先日は小学一年生のうちの娘も使っておりました。 なんでも、学校で歌の発表で課題曲があるらしいのですが、覚えきれなかったら、他の簡単な歌でもいいよ、ということで、最悪の場合、なんか別の歌を歌う...
音楽・美術・芸術・映画

泣ける映画 泣き虫しょったんの奇跡の感想

久しぶりに映画を見て泣きました。号泣というほどではないですが、ほろほろと涙がこぼれました。やはり、映画館でみる映画はいいですね。 毎月恒例の集まりが思ったより早く解散して、ちょうどそこが映画館の前であり、あとの予定もなかったので、たまには映...
子育て

子どもへの暴力防止 予防教育プログラム CAPって、どうよ?

うちの小学校1年生の娘が、目医者さんに置いてあった本を読んで、ほしいというもんで、通販で買いました。 贅沢品禁止の我が家も、本は極力、手に入れるようにしております。図書館で借りることもありますが、いろいろ書き込みするような本は、買いますね。...
武道・スポーツ

松田隆智「謎の拳法を求めて」の感想

松田隆智先生の「謎の拳法を求めて」は、ずい分前に買った本です。 ひょっこりでてきたもんで、久しぶりに読み返してみました。 松田隆智 中国武術研究家 松田先生は中国武術の研究家として、沢山の本を書かれた人です。本職は僧侶。2013年にご逝去さ...
子育て

幸福の王子 感想

オスカー・ワイルドの童話「幸福の王子」のお話をせよと、娘にせがまれましたが、私が覚えているわけがないので、ユーチューブにあった朗読を流してお茶を濁したのですけど、そのストーリーを聞いて、こりゃひどい、と思ったのです。 追記:のちほど、絵本も...
健康・美容

胎盤を食べるのは危険か?

胎盤のサプリは危険だと注意喚起がなされているというニュースを読んで、うちの妻が、えーっ、そんなサプリがあるの?と、嫌悪感を表しておりましたもので、私は反論したくなりました。 いや、別に私は、胎盤食賛成派でも反対派でもありません。 ヤフーのニ...
武道・スポーツ

武術の根理(中野由哲)の感想

中野由哲著「武術の根理 何をやってもうまくいく、とっておきの秘訣」(BABジャパン)を、太極拳の先輩からお借りしまして、読んでみました。 「根理」と書いて、なんと読むのか? ねり? こんり? げんり? 読み方はよくわからないですけど、難しそ...
太極拳

虎を抱いて山に帰る(太極拳の本)の感想

「虎を抱いて山に帰る」は太極拳に関する名著という噂でしたので、読んでみようと思ったら、絶版でした。 アマゾンでは、中古本を1円とかで売っておりますけど、この本はプレミアムなのか、超高額になっておりまして、とても買えませぬ。 【中古】虎を抱い...
太極拳

「太極拳理論の要諦」の感想

このところ、太極拳に関する本を読み漁っております。 二十数年前、初めて私が読んだ太極拳の本は、陳正雷老師の「陳家太極拳テキスト」(ベースボールマガジン社)でした。 しかし、この本は、ザーッと流し読みしただけで、20年間放置。 なぜなら、当時...