読書感想文

音楽・美術・芸術・映画

泣ける映画 泣き虫しょったんの奇跡の感想

久しぶりに映画を見て泣きました。号泣というほどではないですが、ほろほろと涙がこぼれました。やはり、映画館でみる映画はいいですね。 毎月恒例の集まりが思ったより早く解散して、ちょうどそこが映画館の前であり、あとの予定もなかったので、たまには映...
子育て

子どもへの暴力防止 予防教育プログラム CAPって、どうよ?

うちの小学校1年生の娘が、目医者さんに置いてあった本を読んで、ほしいというもんで、通販で買いました。 贅沢品禁止の我が家も、本は極力、手に入れるようにしております。図書館で借りることもありますが、いろいろ書き込みするような本は、買いますね。...
武道・スポーツ

松田隆智「謎の拳法を求めて」の感想

松田隆智先生の「謎の拳法を求めて」は、ずい分前に買った本です。 ひょっこりでてきたもんで、久しぶりに読み返してみました。 松田隆智 中国武術研究家 松田先生は中国武術の研究家として、沢山の本を書かれた人です。本職は僧侶。2013年にご逝去さ...
子育て

幸福の王子 感想

オスカー・ワイルドの童話「幸福の王子」のお話をせよと、娘にせがまれましたが、私が覚えているわけがないので、ユーチューブにあった朗読を流してお茶を濁したのですけど、そのストーリーを聞いて、こりゃひどい、と思ったのです。 追記:のちほど、絵本も...
武道・スポーツ

武術の根理(中野由哲)の感想

中野由哲著「武術の根理 何をやってもうまくいく、とっておきの秘訣」(BABジャパン)を、太極拳の先輩からお借りしまして、読んでみました。 「根理」と書いて、なんと読むのか? ねり? こんり? げんり? 読み方はよくわからないですけど、難しそ...
太極拳

虎を抱いて山に帰る(太極拳の本)の感想

「虎を抱いて山に帰る」は太極拳に関する名著という噂でしたので、読んでみようと思ったら、絶版でした。 アマゾンでは、中古本を1円とかで売っておりますけど、この本はプレミアムなのか、超高額になっておりまして、とても買えませぬ。 【中古】虎を抱い...
太極拳

「太極拳理論の要諦」の感想

このところ、太極拳に関する本を読み漁っております。 二十数年前、初めて私が読んだ太極拳の本は、陳正雷老師の「陳家太極拳テキスト」(ベースボールマガジン社)でした。 しかし、この本は、ザーッと流し読みしただけで、20年間放置。 なぜなら、当時...
武道・スポーツ

つよい!24式太極拳「四正四隅」の秘密 感想

池田秀幸著「つよい!THE24式太極拳「四正四隅」の秘密」という本を、本屋で見つけたので買ってみました。 今年(2017年)の7月に出た本ですから、最近ですね。 大雑把に内容をいうと、24式太極拳の用法を著者の独自の見解を加えて、写真で解説...
音楽・美術・芸術・映画

「メアリと魔法の花」を観てきました。

メアリと魔法の花を劇場で観てまいりました。妻と。 特に見に行こうと思ってたわけじゃなくて、たまたま上映時間が、お出かけ先での暇つぶし時間とあってたというだけのことで選んだのですが、妻と映画なんて久しぶり。 映画館の席で隣同士並んで、サンドイ...
音楽・美術・芸術・映画

君の名は。のレビュー

すごく泣ける、映画に出てくる場所が聖地になってる、などという評判を聞きまして、私も観ました「君の名は。」。 アニメ映画ですけど、実写の映画っぽかったです。むかし大森一樹監督の「転校生」という男女が入れ替わる映画を観ましたけど、それを彷彿とさ...
音楽・美術・芸術・映画

推手(映画)のあらすじと感想

太極拳の推手の練習を最近熱心にしてますもので、ネットでも色々情報を見ておりましたら、映画の情報が出てきました。 タイトルがそのものズバリの「推手」、1991年の台湾とアメリカの映画で、英語の題が"PUSHING HANDS"。アン・リー監督...
子育て

絵本読み聞かせは無料ですませてます

幼児教室の宿題で、子供に絵本を毎晩読み聞かせています。 これ、子供への宿題じゃなくて、親への宿題ですね。 おんなじ本でも構いませんということなんですけど、子供も同じ本でいいみたいなんですけど、読む私のほうが飽きてしまいますもんで、図書館で大...
音楽・美術・芸術・映画

帰ってきたヒトラー 感想とネタバレありのレビュー

「帰ってきたヒトラー」の映画DVDが、ツタヤの目立つところにおいてあったもんで借りてみてみました。 ドイツ語の映画ですけど、日本語吹き替えで観ました。 ヒットラーについては、チャップリンの「独裁者」と手塚治虫の「アドルフに告ぐ」で観たり読ん...
音楽・美術・芸術・映画

敬愛なるベートーヴェン(映画)のレビュー

「敬愛なるベートーヴェン」という映画のDVDを、うちの奥さんがツタヤで借りてきましたもんで、私も観ました。 ベートーヴェンがすでに難聴になったあとの話でした。 耳の聞こえないベートーヴェンがどうやって作曲していたのかは、私も昔から関心があっ...
音楽・美術・芸術・映画

カエルの楽園 感想

百田尚樹著「カエルの楽園」を、お友達からお歳暮というか、クリスマスプレゼントというか、年末に頂いたので読んでみました。 「カエルの楽園が地獄と化す日」という解説本もセットでいただきました。 せっかくいただいたので、年末の忙しい中、渋々読み始...
子育て

虫愛ずる姫君

「虫愛ずる姫君」は平安時代の短編物語集である「堤中納言物語」にある十篇のうちの一つ。 図書館に絵本を借りに行って見かけたので、借りてきました。 風の谷のナウシカの原作であると聞いたことがあって、前から興味はあったのですよね。 虫愛ずる姫君の...
子育て

おしりたんていの絵本が面白い

うちの4歳の娘は、よく図書館で絵本を借りております。 一度にだいたい5冊から10冊くらい、2週間に一度のペースで借りてます。結構な量を読んでますね。 子供に自分で選ばせると、ディズニーのアナと雪の女王とか、ラプンツェルとか、ずいぶん偏ってし...