自転車を片手で押して太極拳の化勁の訓練

太極拳

どうも最近、へんてこな修行法をやたら思いつくのです。

自転車を押して歩くというシチュエーションになりまして、自転車から降りて左側に立ち、両手でハンドルを持って歩くというのが、どうも太極拳的な姿勢ではないなあと思いました。

腰から上を、不自然に斜めにしないといけませんから、疲れるでしょう?

じゃあ、片手で持ってみたらどうだと思って、右手で、左側のハンドルを持って歩いてみましたら、おお、体を真っ直ぐにして歩けるので、楽です。

虚領頂勁、含胸抜背、沈肩墜肘、松腰松胯、尾閭中正、立身中正ですよ。

自転車で化勁の練習

問題は、片手で自転車の動きを制御できるのかどうかですが、これは化勁の良いトレーニングになりますね。

自転車はゆっくり動かしていると、右へフラフラ、左へフラフラと安定しませんが、そこは動きを察知して、軽くいなすように修正してやると、わりとまっすぐ進みます。

反応が遅れると、ハンドルが切れていって、右か左に倒れます。

まっすぐ固定! と頑張ると、手が疲れます。

自転車が進みたい方向に、わずかな時間差でついていって、離れないよう、引っ張らないようにするのがコツですね。

これは、ハンドルを握るよりも、軽く手を載せておくだけのほうが操作しやすいです。

握るとどうしても手の力に頼ってしまいますが、添えておくだけなら、自転車の動きに逆らわず誘導できます。

必要なのは、4両150gの力だけです。自転車を持ち上げるような、20kgもの力は不要ですね。まさに太極拳!

添えている手が、ふにゃふにゃにならぬよう、ちゃんと誘導の力が伝わる程度に残しておくには、ポン勁を意識すると良いですね。

しょうもない発見ですが、太極拳を理解する手助けにはなるんじゃないでしょうか?

コメント