ファッション

ポーター(Porter)吉田カバンを修理に出してみた

長らく愛用していたポーターのウェストバッグ、シャインのファスナーが壊れてしまいましたので、修理に出してみました。指でつまむ所がとれてしまったんです。出かけるときはいつも持ち歩いていたし、財布も入れてたので、開けたり閉めたり頻繁で、金属疲労だ...
船旅

ダイヤモンド・プリンセスの操舵室の場所は秘密です

巨大な豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号の操舵室は一体どこなのか!?と、疑問に思って探検してみました。実は、船内マップには乗っておりません。航海の安全のため、開示されていないのですね。テロリストとか、シージャック対策なんでしょう。先っちょの...
武道・スポーツ

左利き用ドライバー

事務所を整理してガラクタがたくさんあったのでガレージセールをしています。ガレージセールというか倉庫セールなんですけど、倉庫で作品作りをしている芸術家さんに、たまに来るお客さんに売ってもらってます。先日はゴルフクラブが売れました。一本売れ残っ...
中古車屋さんの裏話

車金融 悪徳業者の手口

車金融というのは、古くからある高利貸しの形態です。昔からよく看板を見かけました。これは、マイカーを担保に、借金するというものです。「乗ったままでOK!」なんて書いてありますね。即金が売りです。どういう仕組みかといいますと、まずは車を査定して...
船旅

ダイヤモンド・プリンセス航海中のイベント

ダイヤモンド・プリンセスの船旅は5泊6日でしたが、船で行われたイベント全てには参加できませんでした。船内のいたるところで、いろんなイベントをやってますんで、全部はとても無理です!寄港地で上陸しない人のためにもいろいろやっております。どんな催...
旅行

観光地の記念メダルをはじめて作ってみた

昔ながらのものですが、はじめて作ってみました記念メダル。あんなもん、500円も出して何がおもろいんじゃ、と思っていたのですが、3歳の娘がとってもほしがって、メダルの機械の前から動かず、次のお客さんの前に両手を広げて妨害しだしたもので、しかた...
船旅

ダイヤモンド・プリンセス 鹿児島上陸

釜山の次は鹿児島に停泊です。この時も入国審査があります。釜山の時も税関みたいなところを、船着場から出るとき通りましたが、なんだかのんびりしていて、どうということはなかったです。鹿児島は日本ですが、海外からやってきたわけですから、入国審査があ...
カメラ・写真

エプソンのPX-045Aに詰め替えインクを使用する時の注意

プリンタのインクは、意外にランニングコストを高めてしまいます。特に、色の使い方が極端な場合、全色を同時に交換するのは非効率的です。そのようなときに、詰め替えインクがあればプリンタのランニングコストを抑えられます。必要な色だけを補充することが...
船旅

豪華客船での寄港地の過ごし方 釜山

私達の乗ったダイヤモンド・プリンセスは、神戸から出港し、2日目はずっと海の上でパーティー、3日目は韓国釜山、4日目は鹿児島に停泊し、5日目は一日船でカジノ(もちろんしたい人だけです)6日目に横浜着というスケジュールでした。ちょうど韓国でMA...
船旅

ダイヤモンド・プリンセスでの絵画オークション

ダイヤモンド・プリンセス号では航海中に絵画のオークションもありました。ギャラリーがありまして、絵がたくさん飾ってあって、その中の絵がオークション、つまり競売で売られていくんです。セリですね。コンダクターは英語でアナウンスします。絵のまわりを...
ホーム・家電

窓用エアコンで熱帯夜でも快眠

我が家はマンションでして、寝室が廊下側にあり、親子3人で寝ております。ベランダ側のリビングにはエアコンがついているのですが、寝室までは冷たい空気が届きません。扇風機をつけていても暑いのか、子どもがゴロゴロ転がって、朝の寝起きが悪いです。睡眠...
船旅

ダイヤモンド・プリンセス カジノ

豪華客船のお楽しみといえば、カジノですね!一度やってみたかったんです。ルーレットでディーラーとサシの勝負。自由自在に玉を入れられる凄腕ディーラーの心理の裏をかいて一発大逆転劇!というようなお話が、マンガのキャッツアイであったような。(あやふ...
船旅

ダイヤモンドプリンセスのお食事

ダイヤモンド・プリンセスのお食事は、旅費に含まれているものと、別料金のレストランがあります。旅費の中のお食事は、レストランと時間が指定になっておりまして、私の家族は、ディナーがPM5:30という早目の時間でした。船の旅では早寝早起きになって...
健康・美容

ドクターシーラボVC100福袋 2015がお買い得

ビタミンC誘導体が入っていていいという、ドクターシーラボのVC100を買おうと思ったら、福袋になっていましたのでそちらにしました。ドクターシーラボ1万円VC100福袋2015です。基本のセットとシークレットが2品ということでクレンジングソー...
学習・資格・教養

速読で読書スピードアップ

フォトリーディングで速読に挑戦するも挫折仕事の資料や本など読むものが膨大だったことがあり、速読に挑戦しようと思ったのが、かれこれ7、8年ほど前。最初に試したのがフォトリーディングという方法です。本をパラパラめくって眺めていると、映像として潜...
船旅

ダイヤモンド・プリンセスの風呂は和風の温泉です

ダイヤモンド・プリンセスには、なんと温泉があります。泉の湯といいます。天然温泉ではありませんが(アタリマエだ)、檜風呂と露天風呂です。部屋にはシャワーがありますが、ゆっくり浸かりたいときはこちらがお勧めです。サウナもあります。わりと予約がい...
介護タクシードライバーの運転術

駐車場の前向き駐車は危険?

道路を走っている時よりもコワイなあと思うのは、駐車場です。パーキングです。駐車場の中というのは、交通ルールがなくって、進行方向を矢印で描いてくれていればまだいいですが、何も書いていないような広い駐車場での安全は、ドライバーのテクニックと良識...
船旅

ダイヤモンド・プリンセスのプール

ダイヤモンド・プリンセス号には、プールがたくさんあります。船首部分に、料金別のオリエンタルな感じのプール。真ん中辺りに、大きなプールにジャグジー。でっかいスクリーンで映画もやってます。ピザ屋さんやアイスクリーム屋さんもあって、食べ放題です。...
文房具

測量野帳の使い方

文房具は好きですが、この測量野帳という手帳は知りませんでした。コクヨ 測量野鳥 スケッチ 白上質紙 40枚 セ-Y3posted with amazlet at 15.07.16コクヨ 売り上げランキング: 4,207Amazon.co.j...
船旅

ダイヤモンド・プリンセス ドレスコード

豪華客船ではドレスコードが必要と書かれていますが、どんなのがよいのでしょう?ダイヤモンド・プリンセスの5日の旅では、ドレスコードは、1日だけでした。出港した次の日に、ウェルカムパーティーがありまして、その時の服装がパーティー用の服装というこ...
ホーム・家電

パソコンの処分はデータ消去を確実に

古くなったパソコンの処分って、意外と困ります。リサイクル法で粗大ごみにはできないんですね。新しければ、リサイクル屋さんが喜んで買い取ってくれますが、古いのはタダか有料。ロシアとかに送るとかいう話で、そうだとすると、パソコンの中の国家機密が漏...
船旅

ダイヤモンド・プリンセス 豪華客船の客室

ダイヤモンド・プリンセスの客室は、いい部屋から予約が埋まっていくようです。スイートルームからですね。私は小市民ですので、中くらいのところを選びました。12階のバルコニーがついている部屋です。12階だと下の部屋のバルコニーが見えて、落っこちて...
旅行

出航のあとは避難訓練【ダイヤモンド・プリンセス】

ダイヤモンド・プリンセス出航の時は、神戸の埠頭からバンド演奏で見送っていただきました。派手ですねえー。よく昔の映画なんかで、テープを投げるシーンが有りますが、現代ではあれは禁止らしいです。ゴミになるし、危ないですものね。出航の時も、注意して...
グルメ

かき氷のシロップはすべて同じ味だった!

かき氷のシロップって、イチゴ味もレモン味もモロン味も、全部おんなじなんだそうで。香料と着色料の違いだけとのこと。やっぱりそうだったのかあ~!!子どもと遊園地とかに行った時に、かき氷のイチゴ味をよく買うんですが、3歳児なもので食べきれずに、溶...
ライフスタイル

洗濯物の部屋干しの消臭

私の住んでいるマンションが大規模修繕中でして、7階にある、うちの部屋のベランダ作業まで進んできました。作業員のお兄ちゃんの気が散ったらいけませんので、ガラス戸もカーテンも閉めております。うちの子どもは「おはようございまーす」なんて大声で挨拶...
船旅

神戸発 ダイヤモンド・プリンセス

ダイヤモンド・プリンセスは神戸発でした。ポートタワーのあるハーバーランドじゃなくって、三宮から各停のポートライナーに乗ってポートタウン駅です。2,700人も乗りますので、部屋のエリアごとに乗船時間が決まってまして、リーズナブルなお部屋の人は...
ファッション

カモフラネイルの取扱店と在庫は

急なお葬儀などに参列するときは、いつもは素敵は派手なネイルが、ちょっと人目を引いて気になるところ。そんな時に便利なのが爪をカモフラージュするカモフラネイルです。なんだか金髪のカモフラージュにカツラを付けるみたいですねえ。お葬式の他、就職の面...
船旅

クルーズ旅行 船旅・海外旅行の旅行保険

ダイヤモンド・プリンセス乗船前に保険の加入手続きをしました。怪我や病気で病院にかかったり、船内で治療を受けたりしたら、日本の健康保険が効かないのでお金かかるんですね。日本の領海内でも、船に乗った時点でもうそこは海外なのです。高額になる可能性...
船旅

ダイヤモンド・プリンセスに乗りました!

ダイヤモンド・プリンセスの船旅に行ってきましたので、順をおってレポートしたいと思います。申し込みはJTBでしました。JTBビルで説明会があり、資料をもらい、パスポートの申請や保険の手続きをすすめていきました。海外の船なので、他の国で下船する...
グッズ

自転車用レインコート

傘を差して自転車に乗るのは違反です。道路交通法が厳しくなったんです。傘を差しながらスマートフォンを見ながら自転車に乗っている人もみかけますけど、両手を使っているわけで、どうやってブレーキをかけるの?命知らずですねー。自分で電柱に激突するだけ...
武道・スポーツ

スケートボード トライウィールクルーザーの乗り方

丘でサーフィンを楽しむならこちら。サーフボードの感触をイメージして、作られたのがトライウィールのクルーザーです。私はあまりスケボーは得意ではないんですけど、昔、ジャッキー・チェンのスパルタンXを見て、練習したことはあります。うちの小学生にな...
旅行

スーツケース レンタルと購入のどちらがいい?

格安のスーツケースレンタル世界一周旅行に行こうと思ったんですが、予算とか、諸々の都合で世界一週間旅行になりました。船旅です。一週間の船旅でも、ドレスコードがありまして、荷物が多いです。スーツケースは事前に宅配便で船内に送れるんですが、スーツ...
酒・アルコール

京都の乾杯条例

ホテル京都オークラで開催された、出身大学のクラブの50周年記念という式典に出席しました。50年の歴史の中で私はちょうど真ん中くらいです。学生時代は、一つ上でも恐ろしく、一年生にとっての4年生なんて、神さまみたいなかんじでしたが、さすがに20...
武道・スポーツ

ハンモックでアウトドアライフを満喫

ハンモックって楽しいです。よくいく田舎のキャンプ施設に自立式のスタンドのついているハンモックがありまして、3歳の娘のお気に入りです。低いので落っこちても危なくないのがいいですね。パパも乗ってよ~というので、二人で乗っても大丈夫。お船に乗った...
介護タクシードライバーの運転術

安全でスムーズな追い越しの方法

介護タクシーで追い越し追い抜きをかけることはあんまり無いように思いますが、追い越され追い抜かれることは多々あります。追い越しで、非常に危険に思うのが、びったり後方に張り付いたところから、反対車線があいた瞬間に猛ダッシュ、前方に割りこむように...
健康・美容

子供の虫歯予防におすすめの歯磨き粉

6月4日から歯の衛生週間です。うちの三歳児は幸いにもまだ虫歯はないのですが、歯みがきにはいつも苦労します。嫌がって口を開きません。気分の乗っているときは、自分でゴシゴシやるんですが、そんなに綺麗になりませんね。それに、ゴシゴシやりたいのは、...
カーライフ

自転車保険のおすすめ

自転車の事故でも、賠償額が巨額になってきており、もはや保険なしで自転車にのるのはコワイことです。子供がおこした事故でも、何千万円になるケースも有ります。兵庫県では自転車保険の加入を求める条例が施行されるそうです。以前は、自転車保険というのは...
カーライフ

3歳の幼児でも飲める乗り物酔いの薬

うちの娘が3歳になってから、だんだん車酔いするようになってきました。山道が続くと、おなかいたーい、というようになってきて、そのうち高速道路でも長くのっていると気持ちが悪くなってきました。三半規管が発達してきているのでしょうか。最初は、薄暗い...
カーライフ

事故車の買い取り

事故車と言っても色々で、ちょこっとぶつけて凹んでいるだけのものから、鉄くずになっているものまでさまざま。軽自動車だと、エアバックが開いた状態でも全損扱いです。修理費用が、中古車を買う値段より高い、車両保険の金額より高くなると、買い替えたほう...
カーライフ

マツダ・ロードスター4代目 発売

私はユーノスロードスターに10年、17万キロほど乗っておりましたもので、新しいロードスターにはすっごく興味があります。ライトウェイトスポーツから離れていった3台目にはあんまり興味なかったんですが、1500ccの4台目は、形もいいし、小さく低...