中古車業販店では、ちんたら洗車をしていると、所長にどやしつけられてました。
なぜなら、洗車は仕事じゃないからです。中古車を売って、稼ぐのが仕事。
洗車は売るための一つのプロセスではありますが、それが目的ではないです。いくらクルマをキレイに仕上げようが、成績が上がるわけじゃありません。売ってなんぼです。
車を洗ってないで、売れ! というわけで、どうするのかといえば、プロの洗車屋に依頼するんです。
洗車屋さんは洗車するのが仕事です。専門道具でずっとキレイにしてくれます。
簡単な清掃・洗車なら1000円くらいでやってくれます。シート洗いとかワックスがけまでやってもらっても、1万円くらいでしょう。
で、中古車屋は、費用をかけた以上に、高く売れればよいのです。
自分で下手な洗車して半日使うより、その半日で2台でも売れたほうがよいというわけです。
仕事も回ってお金も回る。顧客満足度も上がる、三方良しです。
これは、中古車やに限らず、どんな仕事でも、いえるんじゃないでしょうか。プロセスの一つを最終目的のように思い違いをして、時間を無駄にしていることってあると思いますよ。
それどころか人生も。
幸せになるために仕事をしたり家族を作ったりしているはずなのに、幸せになっていない人は、どこかで思い違いをして、時間を無駄にしてます。
目的は何か、ときどき思い出すのがおすすめです。
コメント