太極拳の頭突き

この頃のマイブームが、頭突きなのです。

安田先生に頭突きを習ってから、頭突き情報に触れる機会がなんだか急に増えまして、俄然研究したくなってきました。

先生から習った頭突きの用例は、ちょっと公表は憚られますので秘密にしておきますが、頭突きをするときの体勢とか要諦について、気づいたことを、書き記しておきたいと思います。

結論から言うと、太極拳のその他の技法と、なんら変わらないんじゃなかろうか。

強いていうなれば「靠」と同じです。

化勁、蓄勁、発勁も、同じようなかんじです。これはサンドバッグと戯れていて気づきました。

拳や肘、肩、膝や脚をサンドバッグに接触させるのと同じように、頭を接触させ、打ちます。

拳の寸勁零勁で打つのと同じようにサンドバッグが弾けて戻ってきますので、頭で優しく受け止め、また弾きます。

頭と胴体をつなぐ部位として、首がありまして、首の使い方については、注意深さも必要かもしれません。でもまあ、拳や肩と感覚はさほど変わりません。

頭突きは、特別変わった技ではなく、奇をてらわず自然に学べばよいのだなあと、気づいた次第です。

そして、太極拳には頭突きもあるんだと思ったとたん、套路も推手も変わった気がします。我彼の距離感、間合いは、もっとシビアであるべきという気がしてきました。

螺旋の揺らぎを上手に使わないと、脳みそにダメージがあるようにも思いました。

頭突きについて真剣に考察したのは初めてですが、武術として考えると、けっして無視していいものではないと思います。

今頃、気づいた次第で、まだまだ未熟者の域から出られていないなあと、愕然としたような、伸びしろに気づいて嬉しいような。

コメント