楊式太極拳も面白い

最近、楊式太極拳も面白くなってきました。

といっても、私が通っているのは、健康体操的なんちゃって太極拳教室なので、教室の先生から詳しく深いところを学んでいるわけではないです。

詳しく深く学んでいる陳式太極拳を当てはめて考えながら、先生の見本は真似しないように、自分で考えながら練習しているのです。

すると、この動きには、この動作が隠されているなとか、ああ、ここはあの動作が省かれているなとか、おや、ここは方向違いだとか、虚実が逆なのね、とか、いろいろ気づきます。

なるほど楊式太極拳は、陳式太極拳のバリエーションだなあというふうに感じます。

たぶん先生はそのあたり理解されておられないように思うので、なるべく先生の動きを見ないようにして、他の人がやっている順番とか手足の方向だけ確認して、太極拳の要諦にきちんと当てはまるように、自分の中で組み直して、錬っております。

改編された先人が、どういう意図をもっていたのか、想像したりもします。

そうすると、体感的には、もはや普段練習している陳式太極拳と、なんの違いもないです。バリエーションが広がった、使える技術が増えた、うれしい! というかんじです。

以前は、発力動作や震脚がないので、ものたりないなあと感じていた楊式太極拳ですが、やろうと思えば、どこにでも入れられますね。(教室ではやりませんが)

激しい動作がなくても、十分に、奥深さを感じられるので、面白いです。

純粋に楊式太極拳しか修行していない人から見れば、いろいろおかしなところがあるかもしれませんが、太極拳的には、間違ってはいないんじゃないかなあと思っております。

コメント