推手は、定歩の四正推手だけでなく、歩法も入れて、わりと自在に動くようにして練習をしています。
そういう練習の中で、うまく相手を崩せたという時、套路の動作の形になっているときが、時々ありました。
ああ、今のは嬾扎衣の形になっていたなあーとか。
ただこれまでは、流れの中で、たまたまの偶発的に、うまいこといった、というかんじだったのですが、このごろは、やろうと思ってできるようになってきました。
もちろん、相手にもよるのですが。
「はい、単鞭」「はい、斜行」「はい、小擒打」「はい、掩手肱拳」みたいなかんじです。
力づくで無理やりその形に持ち込んでいるのではなくて、なんとなく、やろうと思ったら、不思議とそういう流れになって、うまいことできた、というかんじです。
テトリスのパーツが丁度いいところに落ちてきて、たまたまうまいこと組み合った、というかんじです。
もしかしたら、これが意念というものじゃなかろうか? 用意不用力?
自分で言うのもなんですが、大分いい線いっているように思います。
コメント