太極拳で肩が上がる悪癖

未だに肩があがってしまう悪癖があったのです。

先生に指摘されて、鏡でチェックすると、確かに僅かにあがってしまうシーンがちょいちょいありました。

なぜか右肩だけでして、右肩上がりは商売繁盛で縁起が良いですが、太極拳としてはよろしくありません。

で、鏡で確認しながら、ゆっくり徹底的に肩があがらないように練習しました。

肘を下に向けること、右手を気持ち程度、体から遠ざけることで、肩があがらなくなると気づきました。

肩があがらなくなると、肩の辺りの筋肉繊維が引っ張られるような感覚があります。

この感覚を一度知ることができれば、肩があがっていない、あがっているの判断が鏡なしでもできるようになります。

肩が上がっていない感覚を途切れないようにすると、套路も推手も変化したように思います。

無駄な力が消え去って、気が沈む感じが強くなりました。胴体の纏絲のあり方、働き方に変化を感じます。

微妙なようで、けっこう重大な変化じゃなかろうか?

これまたひとつのターニングポイントになるんじゃなかろうか?

と考えております。

また一歩、達人に近づいた! かも?

コメント