2週間に一回くらいの夜に、Kさんが私の練習している公園に来られて、一緒に練習をしています。Kさんは合気道の人です。
陳式太極拳にも興味を持たれて、套路の最初のところを教えてあげたら、だいぶ家でも復習されているようで、それなりに覚えてこられました。もちろん間違いだらけなので再度教えてあげるんですが、熱心さが、うちの教室のオバサマ達とは、えらい違いです。
捻じったりひねったり傾いたり踏ん張ったりする動きが多いので、棒をグルグル回すエクササイズを一緒にやってみました。
最近、教室でも推手道場でもやってまして、わりと好評です。これをやると、姿勢がまっすぐになり、手足の連携が整い、歩法が合理的になり、体をねじらなくなり、虚実陰陽が自然と理解できるのです。一見太極拳っぽくないエクササイズですが、すごくよい練習だと感じております。
振り方は秘密。
しかし、套路となると膝を曲げて体をねじろうとするので「さっきの棒を振っている時の感じを思い出して! 膝はなるべく曲げないで、高い姿勢で!」と言ってます。
やっぱり、低く構えるのが良いと思うんでしょうね。
私もそう思ってました。
でも、必然的でない低さは、ニセモノの低さでありまして、太極拳の纏絲の勁ではありません。極力、膝は曲げず、目は高い位置でやったほうが、太極拳ぽくカッコいい姿勢になっています。
自分だとよくわかりませんが、人にやらせてみると、よくわかるなあ。
歩幅を広くとると、必然的に膝は曲がり低い姿勢になりますが、いまのところ無理するとガタガタになるので、狭い歩幅で、高い姿勢でやるように言っています。
Kさんは私と同い年ですが、なんちゅうても50代、世間一般的には若くないですものね。Kさん、見かけはチャラくてヤングに見えますが、体はそれなりにガタが来てます。そのあたりの養生にもなればよいと思います。
もうちょっと練習の頻度を上げたいところですが、なんちゅうても50代、世間一般的には働き盛りで、そうそうヒマもないでしょう。私が恵まれすぎておるのですね。
じっくりボチボチ、やっていこうと思います。
コメント
このエクササイズ、是非ご指南頂きたいです。
文章で説明するのは大変なので、秘密としましたが、やってみるとどうということのほどはありません。実地で説明できれば良いのですが…