推手の色々

以前、よく推手を一緒に練習していたRさんは、お仕事や家庭の事情でしばらくお休みしておられたのですが、先日久しぶりに練習に来られて、お手合わせしていただきました。

あらっ、こんなだったかな?? というのが久しぶりの印象です。

掤勁がものすごく強く、押し出してくるようで、なんだか壁みたいです。機動隊が盾を持って、押しつぶしに来るみたいな。

(機動隊と争った経験はありませんが。)

戦車のように前進してくるRさんを躱すには、横方向に、なんだか八卦掌みたいに回り込むみたいになりまして、これもまた太極拳なんだなーと、妙な気づきでした。

盾に阻まれているところは、何も効きませんが、盾の隙間から潜り込むことができれば、発勁できます。

いつも相手していただいているN先生は、全然感じが違いまして、手応えなく、ヒョイッと懐に入れます。

ところが、入ったところで、渦に巻かれるというか、跳ね返されるというか、すっ飛ばされます。

これも太極拳。

N先生には、だんだん同じような柔らかい力で対応できるようになってまいりまして、最近あんまり飛ばされなくなりました。

K先生は、すぐに関節を巻き込んでこられます。私は関節の痛みには耐性があって、少々のことは効かないのですが、絶妙に取ってこられるのは流石です。

これも太極拳ですね。

K先生の関節技には、このごろ、ああ、こうやったら返せるなあ、と気づくようになりました。返し技も結局、太極拳の基本動作通りです。

最近お邪魔しております他武道他流派の人達の推手は、人それぞれで実に多彩ですが、私がやっているのは太極拳です。

太極拳は、ちゃんと通用します。

通用しなかったのは、競技推手ですねー。あのルールは、どうも太極拳になじまないような気がします。私のレベルでは、どうにも対処対応できませんでした。

どうにも対処できないといえば、安田先生ですね。ほとんど動いていないのに、触れた瞬間、もう崩されています。なすすべがない、という言葉がピッタリ当てはまりましょう。

なにがどうしてどうなった、と解説していただくと、なるほどーと理解できますが、今の私では再現不可能です。

達人への道のりは、まだまだ長いです。

コメント