風邪に抗生物質は効かない話

健康・美容

厚生労働省が、風邪や下痢の患者に対する抗生物質(抗生剤)投与を控えるように呼びかける手引書をまとめたそうです。

「熱が出てしんどいですー。」

「はあー、口あけてー、あーん。ちょと喉ちんこが腫れてますねー。抗生物質を出しておきましょう。」

というような、医者の先生のやり取りは普通だと思うんですが、医者は自分の子供に薬を飲ませないという暴露本を読んでからは、私も極力、薬はいらない方向で生活しております。

抗生物質の処方が必要な理由

抗生物質が効果を発揮するのは、細菌による炎症だとか、肺炎だとかです。

ここにきて、厚生労働省がお医者さんに対して、やみくもに抗生物質を出すなっていうのは、薬剤耐性菌が増えてきたという理由があるようです。

そもそも抗生剤は細菌をやっつけるものであり、ウイルスによってかかる風邪や下痢には、関係ありません。抗生剤を飲まなくても、人間の免疫力で自然に治ります。

しかし、とりあえず薬を出しておけば、細菌は殺せるし、薬の売上が増えて儲かるってことで、お医者さんが闇雲に抗生物質を処方してきた歴史があるのです。

 

ところが、不必要に抗生物質を使いすぎることによって、どんどん細菌が強くなってきたのですね。細菌も叩かれて鍛えられて強くなるようで。

中耳炎などでも、以前なら効いた抗生剤が効かなくなっています。もはや治療方法がない、という細菌もできています。

 

というわけで、本当に抗生物質が必要な場合以外、抗生物質は使わないようにしましょう。お医者さんで抗生物質を処方されたら、本当に必要なのか質問しましょう。

飲み薬の抗生剤は処方箋なしでは薬局でも買えませんが、塗り薬は売ってます。

性病など誰にも知られぬようにこっそりと抗生物質で治したい場合、海外から個人輸入はできるようですけど、これも問題になっていますね。

正しい知識のない人が、やみくもに薬を飲むのはよろしくないです。

コメント