3月に車を手放しますと、自動車税にまつわるトラブルが多いです。
というのも、自動車税は4月1日時点の持ち主のところに納付書が行くのです。
クルマはクルマ屋に渡して、もう手元にない、といっても、車検証に記載されている所有者使用者が変わっていなければ、その人が納税義務者です。
しっかりしたクルマ屋さんなら3月中に、抹消登録をするか、自社に名義変更をします。
3月も末に迫ると、車庫証明の関係で、名義変更が間に合わない場合もありますが、その場合は、あらかじめ納付書が送られて来る旨の説明があるでしょう。
コワイのが、下取車が転売されていくケースです。
あなたの名義のまま、わけの分からないルートにクルマが流れていく。
自動車税の納付書はくるし、駐車違反の通知書はくるし、どないなっとんねん!
挙句の果てに、印鑑証明書の期限が切れたので、もう一枚ください、なんてことも。あなおそろしや。
抹消登録か、名義変更をしたという車検証のコピーを送ってもらえれば安心ですね。しっかりした会社は、ちゃんとやってくれます。
ここは黙っていても送ってくれました。
⇒【便利!】欲しい車がきっと見つかる!ガリバー中古車ご提案サービス
ちなみに、4月1日以降に買ったクルマの自動車税は、たいていクルマ屋に払う諸費用に含まれています。
(軽自動車を除く)
コメント