全国大会優勝宣言

太極拳道場の稽古納め。

ひとりづつ、今年の振り返りや来年の抱負など何か一言述べる場で、私は「全国大会優勝を目指します」と宣言してしまいました。

これまでの私は、五分五分以下の可能性の物事について、断言することなんて、まずなかったです。

全国優勝は、もしかしたらいけるかも? との気持ちはありますけど、そもそも全国出場さえしたことないし、サッパリ未知数です。

今年はたまたま大阪府で金メダルをいただきましたが、来年もいただけるかどうかわからないし、大阪で一位にならないと全国には進めません。

府の大会でズッコケる可能性もあるわけで、あかんかったらカッチョ悪い、そんな大それたことは言わんとこ、ってのがこれまでの私の思考パターンでありました。

それが、大胆に宣言する気分になったのは、まずは娘への対抗意識があります。

娘は今年、合唱の学生コンクールで関西一位、全国大会にいきました。先日も、歯磨きの会社がスポンサーの関西学生合唱コンクールでも優勝。

これは学校のクラブでの成績ですけど、個人でも、生徒会に立候補して当選しました。一年生なのに!

「合唱部で忙しいのに、生徒会までできるんか?」と聞けば、「がんばります!」とのお返事。

冬休み前の三者懇談会では、学業優秀なのと、生活態度の立派さを、先生に褒められておりました。家での生活態度は、グータラなんですが、学校ではちゃんとしているようです。

そもそも、この学校に入学すること自体を自分で決めました。難関校で難しいと言われたので進学塾まで自分で探してきて決めた娘であります。小学生なのに!

将来の夢は声優なので、アニメーション学院の声優養成校に週一回通っています。そして、アニメを作るために、SNSでメンバーを集めて、なんか企画しているようです。大人のふりして自分が監督をやるみたい。

声優コースが終わったら、次はボーカルコースに入るって言ってます。声優は歌も歌えんとアカンらしいです。

この頃は、ユーチューバーじゃなくって、自分で描いたイラストをキャラクターにしてアフレコするブイチューバーなる活動を始めております。毎日、歌って録音してタブレットでアップしているだけですが、多重録音したり伴奏や背景やアニメをつけたりして、だんだん凝ってきてます。

私もチャンネル登録して、毎日「いいね!」と高評価しとります。

登録者数は、いまのところ58人。

クリスマスプレゼントは、ブイチューバー活動用に、「パソコンをサンタさんにお願いして! 一番の希望はこのハイスペックな機種だけど、録音とMIXに必要最低限の性能を備えた、たった119,900円のリーズナブルなこちらの機種でもいいよ!」と比較してプレゼンテーションされました。

パパ好みの国産品、マウスコンピューターをチョイスしているところも憎いです。(私のはイーヤマですけど)

比較されると、安いように感じますが、私のより高額です。そんな高級パソコンを、まんまと買わされました。声優もいいですが、ジャパネットたかたの人にもなれるんじゃなかろうか。そういえば、ジャパネットたかたの歌も歌ってたなあ。小学生の時に。

このようなアグレッシブな娘に負けておれぬと、私も優勝宣言したわけでありますが、宣言できたのには、もうひとつキッカケがあります。

それは、最近友人に勧められて始めた、自己啓発系研修プログラムです。

経営者向け教育団体である倫理法人会では、もう10年以上毎週モーニングセミナーに通って勉強しており、役員もやってるし、まあまあイケてる自分になってきてますが、その倫理法人会での友人から教えてもらったランドマークブレイクスルーテクノロジーというコースを受講しました。

私、もうけっこうブレークスルーしてるし…と最初は関心が持てなかったのですが、その友人のぶっ飛んだ体験を聞いて、いや、ええかも、と思ったのと、もともとなんでも素直に受け入れる方なので、じゃあやりますわ、とすぐ始めました。

これが結構強烈でありました。

以前にも書きましたが、30代、40代の頃、その手の自己啓発プログラムは片っ端から受けてきました。

ナポレオン・ヒル、ジェームス・スキナー、アチーブメント、中谷彰宏塾、ミスターXとか話し方教室とか教会の牧師さんとかバーのマスターの人生相談とか、何百万円も使ったなあ。

それも良かったですが、この10年は、ほぼ生活習慣化した倫理法人会活動で十分、安定して向上する人生になってきておりました。

そんなに大波の来ない順調な右肩上がり、株式投資で言えばインデックスファンドみたいなかんじですかね?

これで十分満足、一歩一歩達人を目指す人生で良いと思ってましたけど、大きなブレークスルーは、あまりない、って感じの日々になっておりました。

それを一気にブレークスルーさせようってのが、ブレークスルーテクノロジーコースでありました。

倫理法人会での学びは、良いことにせよ悪いことにせよ、原因と結果の因果関係はあんまりはっきりしないのです。因果関係は目に見えない、やったらわかる、みたいなかんじ。何年か実践を続けているうちに、はーなるほど、これだったか!!と変化に気づきます。

ブレークスルーテクノロジーの方は、これがはっきり認識できます。

いや、そらそうなるやろね、でも、普通の人はせえへんね、ということをやりますので、そのうちなったらいいなあとか、いずれはせなあかんやろなーということが、ギュギュギューと前倒しになって、10年かかる成果を何日かで進んでしまう、っちゅうかんじなのです。

いかにもアメリカ発のプログラムらしく、ガンガンいきますが、私的には根っこにすごく仏教的な感性を感じ、昔から仏教思想を学んできた私にもよく馴染みます。

詳しい内容はバラしたらダメ、との約束なので書けませんが、全国優勝宣言はこちらの影響が大きいです。言うてしもうたらやるしかない、って気分になりますわねえ。

若い人に太極拳を教えたいと願っていたら、いきなり6歳児が飛び込んできたし。なんとも手応えのあるプログラムです。

そんなわけで、来年は全国大会優勝を遠慮なく目指します。

といっても、大会向けの練習をする気はサラサラなくて、表演をミスなくカッコよく演じようって発想を突き抜けた(ブレークスルー)、ぶっ飛んだ段違いでレベル違いな太極拳を、チラ見せさせてやるぜ! という心構えで臨むつもりです。

 

参考:ランドマーク ブレークスルーテクノロジーコース

(私は会場参加でなくて、家でオンライン(ZOOM)で受講しました。興味ある人には、紹介しますので声かけてくださいませ。)

>>日本公式サイト

ブレークスルーテクノロジーコース(YouTube)

>>情報サイト【東京】
>>Businesswire(ビジネスワイヤ)の掲載記事

コメント