子供のテレビを禁止してみた

春休みのある日、子供がディズニーのテレビ番組を録画したものを、夢中になって繰り返し繰り返し、一日中見ていたようで、妻が、新学期のための準備とか、おかたづけとか、何も進まない!

と、怒っておりました。

それで、小学生に進学するに当たり、我が家ではテレビ禁止にしてみました。

目次

テレビ禁止にした理由は教育方針というより…

妻の怒りをこれ幸いと、テレビの配線を抜いてしまったんですけど、実は私は、子供がディズニーアニメを見るくらい構わないと思っております。面白いし、情操教育にもなるだろうし、一日中テレビ漬けってことも、そうそうないことでしょうし。

本当のことをいえば、妻から、TVを遠ざけたいと、日々感じておりました。

だいたい韓流ドラマとか、お昼のドラマとか、テレビをダラダラ見ているのは妻なのですよね。その合間合間に、偏ったトーク番組とか、ニュース報道とか流されるので、こんなん見続けていたらアホになる、と危機感を持っておったのです。

子供は、ネガティブなニュースとか、政治的に偏った番組など、興味はないので、アニメとか動物番組とか、時間のバランスを考えて視聴するぶんにはいいと思うのですが、問題は大人ですわ。

テレビを見続けていると、じわじわと、脳ミソが侵されていくと思います。

外の社会での交流が活発であればまだマシですが、専業主婦だったり、部屋の中で家業の会計、帳簿をパソコンでつけたりしているだけでは、テレビに確実に毒されていきます。

テレビの弊害

テレビを見るというのは、受動的な行為でありまして、主体的な行動といえばチャンネルを替えるということぐらいでしょう。

テレビは受け身行為

子供はまだ、好きなシーンを巻き戻して何度も繰り返して見たり、歌を覚えたり、百人一首を真似したりしており、主体的に見ているといえます。

うちの子は名探偵コナンを見て、百人一首に関心をもちまして、すぐさま百人一首のかるたを所望。それっぽい節を付けて読み上げたり、ふすまに突き刺さるように投げたりしております。

しかし、大人は何の気なしにつけっぱなしにするので、意図せずジワジワと洗脳されていきます。

それを子供が横から見ていると、やはりヘンテコに操作された知識が脳みそに刷り込まれることになります。

ですので、テレビは見ない、見たい映画などあれば、DVDをレンタルして、真剣に真面目に見ようということにいたしました。

テレビつけっぱなしは時間の浪費

テレビつけっぱなしは、なにげに人生の貴重な時間を奪われています。何かの仕事をしながらと行っても、確実に作業効率を下げているでしょう。

その時間をもっと有意義に生きられるはず。

テレビはIQをさげる

また、テレビの弊害として、IQが下がるという説があります。

特に子供は、想像してそれを人に説明するという行為が、知能向上に大きく役立つそうなのですが、テレビばっかり見ていると、想像力が養われなくなるのですね。

絵本の読み聞かせが幼児教育には良いといいますけど、テレビは害です。

テレビ禁止の弊害

まだ、我が家庭でのテレビ禁止ルールはスタートしたばかりなので、TV番組を見ないことの弊害はよくわかりません。

情報が遮断されて世間知らずになる、という意見がありそうな気もしますが、いまどきはネットで情報は取れますし、情報元がテレビだけというほうが怖いです。

同じようなママさん同士とか、職場仲間での話題にはテレビネタで困らないかもしれませんけど、テレビ情報に頼っていると、国際的な世間知らずになりそうです。

森友学園とか、ヘリコプターが不時着したとか、女の子が連れ去られて殺されたとか、世間の気を引きやすいドサクサばっかり詳しくなって、TPPだとか防衛の問題とか、難しいことはよくわからないというか、関心も持たなくなりますね。

私がこの頃気を使っている健康のための生活習慣などについても、旬な流行を追うテレビ情報に振り回されていると、チグハグなことになりそうです。

テレビがなくても困らない

私自身は、大学生の頃から、結婚前まで、ほとんどテレビは見ておりませんでした。

妻が嫁入り道具でテレビを持ってきてから、見るようになりまして、NHKの朝ドラは熱心に見ておりましたが、それも近頃見なくなっておりました。(朝活に参加していると見れない。)

子供の頃は、テレビは1日に30分だけ、例外は土曜日の「8時だよ全員集合!」だけ、というルールがありまして、当時流行していたガンダムの話題にもついていけませんでしたけど、別に困りませんでした。

日々カンフーごっこを講じていた友達たちは、ガンダムを見てませんでしたし。

TV番組も、今は地上波だけでなく、有料チャンネルなど、ものすごく選択肢も増えてますから、人と話題を合わせるためにテレビを見るって考え方も、ないんじゃないかと思います。

災害時など、リアルタイムの情報が欲しい場合は、テレビも必要かなあという気もしますが、ネットとラジオでも間に合うことでしょう。たぶん。

というわけで、今後、いつまで続けられるかわかりませんが、テレビはDVDを見るためのモニターとして使うことにいたします。この場合、NHKの受信料は払いたくないですが、払わねばならんでしょうね…

コメント