座りっぱなしより立ちっぱなし

ブログ更新が滞っていたのは、この二日間、研修を受けていたからであります。

オンラインの研修です。

太極拳の研修ではなくて、ランドマークブレイクスルーテクノロジーという、人生の可能性を、ぐぐぐいーッと拡大する素晴らしい研修なのです。

お仕事、家族などの人間関係、その他、趣味でも健康でもなんでもかんでも、どんな分野でも、自分の想定範囲をはるかに超えた、思いつく理想以上の、とてつもない可能性を発明できる研修です。

昨年11月より、もう何回も受けております。

研修を受けて、我が太極拳人生にも大いなる発明がありました。全国大会金メダルなんて目標が、チンケに思えます。私の使命はそんな限定的なものじゃなかったのです。

研修の内容については、このブログで書くようなことでもないので、割愛いたしますが、研修内容とは関係ないところで面白い発見がありました。

1日に12時間以上もの研修なんですが、最初は、床に座って、パソコンのモニターを見ていました。すると、エコノミー症候群で死ぬんじゃないかと思えました。

それで、椅子に座ることにしたのですが、それでも睡魔に対抗して体をモゾモゾ捩ったり、あくびしたり、モニターには相当、変な人に移っていたんじゃないかと思います。

座っているのは、しんどい!

他の皆さん、なんで平気なんだ!?

私には無理。

で、今日は、パソコンを目線の高さに上げて、一日中、12時間、立っておりました。

12時間中、休憩が2回、1時間と30分があるのですが、それ以外、ほぼ立ちっぱなしでした。

しかし、立っていると楽! 座っているより、はるかに楽です。

毎日、站樁功で慣れておりますからねー。

仰け反ったり俯いたりの姿勢だと、立ちっぱなしは辛いと思いますが、虚霊頂勁、気沈丹田ができておれば、全く楽ちんです。頭もボケずに冴えてます。

同じ場所で、これだけ連続で長時間立つという経験は初めてですが、けっこうイケるもんです。

研修の、おもわぬ副産物でありました。

コメント