子供食堂で太極拳体験をやってまいりました。
この日はけっこう盛況で、子供が20人くらいいたのかな?
太極拳体験に参加してくれたのは、10人くらいか?
太極拳体験って言っても、太極拳はしません。子供に套路なんて見せても関心持たれません。
面白準備体操をして、しゃがんで向かい合って、掌を合わせて尻もちのつかせあいとか、片足立ちで押し合いとか、太極拳のエッセンスの入った遊びをしました。
チャレンジコーナーとして、私相手に何人でもかかってきなさい、ってやります。ボランティアの高校生大学生もチャレンジしてくるので、面白い。
〇〇大学現役生、がんばれー! こっちゃ55歳の△△大学OBやでー! と煽ったりして。
そして、この日はとっておきのネタ、スプーン曲げをやりました。
100均で買ってきたカレーライス用のスプーンをみんなに配り、三環掌をグルグル回し、エネルギーチャージしたところで、曲がれ!と捻りを加えると、スプーンの柄は、2重巻きくらいになります。
一緒にやっている子供たちのスプーンもグニャリとなります。
おおっ、曲がった!
さすがに幼稚園児はよう曲げないので、私が上から手を添えて、半捻りくらい曲げてあげます。
すると、ちびっ子たちは、やったー! と大喜び。
種も仕掛けもありません。100均のスプーンなんて、柔らかいものです。曲がって当たり前。
大人は曲がらないものと思い込んでいるので曲がりませんが、子供は可能性に満ち溢れております。
私がやっているのを見て、そのまま素直に受け入れるのですね。
子供の可能性は無限だ!
大人も本当は無限なはず。
太極拳で、限界突破したいものですね!
コメント