ゴールデンウィークは太極拳三昧です。
安田先生の教室は、6日間連続開催。私はそのうち4日参加。ちょっとくらいは家族サービスもせねば。
それにしても、同じことばかり習っているのに、毎度毎度、新たな深い学びがあります。学びつくせないなあー太極拳!とつくづく感じます。
みっちり練習して、地元に帰ってみれば、地元の太極拳な人たちとは、もう別物です。次元が違うというか。
どっぷりと太極拳の深淵なる世界に浸かっております。なかなかに幸福です。
さて、このブログ、これまで誰にもどこにも忖度せず、好き勝手に書いてまいりました。
「わしが書いたら事件や!」と、N先生も書けないような内容を書き散らかしてきましたが、私もだんだん業界の人化してくると、ちょっと忖度気分が出てきます。
こりゃ書いたらマズイ!てことも出てくるのであります。
ほんとは、遠慮容赦なく何でもぶちまけたいのですけど。
正体不明の匿名で書いてきましたが、50代ドラゴンパパ君の正体を知る人も増えてきたようです。あちらこちらで言われます。変なこと書いたら、ヤバいなあ。
60代おやじ様、以前、コメント欄で私の本名で呼びかけていただいてましたけど、それは控えていただき、今後はコードネームでお願いいたします。いまさらですけど。
匿名投稿は続けますが、人のことはあまり書かないようにして、自分の気づき、自分の変化、そういう類の、あまり害のないことに絞ってまいります。
私の内部の変化なんて、他人からしたら、さっぱりわからないと思いますので、面白くないブログになるかもしれませんねー。
やっぱり人の悪口、ゴシップが一番おもろい。でも、そういうのは敵を作りかねません。敵を作らないのも護身術、武術です。
おかげさまで、私のこのブログ、嫌がらせみたいなコメントって、かつて一度も書かれたことはないのです。アンチもいません。
そもそも読者が少ないこともありますが、ダメダメな自分をさらけ出してたのも良かったのでしょう。自分のダメダメは、誰も傷つけませんので、安全です。
そんなかんじですけど、今後も、まあ、よろしくお願いいたします。
コメント
愛知の吉川です。
ドラゴンさんに感化され、とうとう重い腰をあげて京都の練習会に参加してきました。
安田先生は終始喋り倒してみんなの笑いを誘っていましたが、運動量としては少なくしてくださりました。新人がいるので気を使っていただいたのだと思います。(先輩方には申し訳ない)
ニコニコして喋りまくっていた安田先生ですが、用法の説明の時などはやはり鋭い目つきになり怖かったです。
私は久しぶりの運動でしたので、三時間立っているだけで足がガクガクでした。
機会がありましたらドラゴンさんとも会える時があると思います。その時はどうぞ宜しくお願いいたします。m(_ _)m
吉川さん
それはビックリです!!
京都の練習会はちょいちょい参加しておりますので、きっと会えますね。
よろしくお願いいたします!!
承知しました。名が知られるということは大変なのですね。これからもドラゴン様の内部変化をお知らせ下さい。よろしくお願いします。
おやじさま
ありがとうございます!
知っている人ならいいのですけど、知らない人には知られたくない気分なのです。
SNSでは誹謗中傷が大流行りですし。
それと、名前で検索されるのも避けたいと思っておりまして。
よろしくお願いいたします!