行ったり行かなかったりの、なんちゃって楊式太極拳教室に、行きました。
妻子供と一緒に行っていた時は、パパを見ろ! と思っていたのですけど、妻子供が行かなくなってからは、誰に見せることもないので、後ろの方で黙々と研究しておりました。
ヘタがうつると思って、他の人は見ていませんでした。
今回、あらためて見回すと、やっぱりみんなヘタです。
しかし、今の私が、下手な人から影響されることなんて、もはやありません。
私が参加することで、パワフルな気を発散させて、皆さんを底上げさせてやろうとさえ思えます。
直接、何か口出しすることはありませんけれども。
ヘタに合わせて、目立つことはしないでおこうという、これまでの抑制の気持ちはなくなり、休憩時間は堂々と、ひとりで陳式の練習をしてました。
ここの先生は他の場所では陳式も教えておられ、そっちにも通っている生徒さんが多いのです。
陳式もナンチャッテなので、ほんまもんを目の端っこにでも入れておけ! という気持ちもあります。
私が大阪府のチャンピオンであることを知っている人もおられるはずですが、声をかけてくる人はいません。
と思ったら、柔らかいですね~と、声をかけて来られた人がおられて、それは新しく入会された人でした。
新人は、先生や古株に忖度がありませんので、ストレートに言ってこられますね。これは嬉しいことです。
この教室での私の役割など、何もない、と思っておりましたが、できることはあるなーと思えるようになりました。
言葉を発せず、何も教えず、あっちもこっちも全部自分だという気持ちで、ただやっているだけで、周りがどれだけ変わるかの実験を始めることとします。
コメント