自治会公園太極拳教室でお花見をしました。
私はこれまで、こういうイベントごとって、あんまりしてこなかったのです。
子供のお誕生日のお祝いや、家族旅行くらいはしてきましたけど、創立創業祝いとか、式典とか、自分が主催したことってありません。結婚式にしても、流れに身を任せ、あんまり自分が主催した感じではなかったなあ。太極拳教室も、請われて始めたものです。
式典行事に出席することは、多いです。関りのある団体が多いので、役員やスタッフとして運営に当たることもあるし、ゲストで招かれることもあります。しかし、自分が主催することはなかったのであります。
このお花見、初めて自分から、提案しました。
まあ、特に段取りもないし、いつもの練習場所にゴザを敷いて、めいめいが飲み物おつまみを持ち寄るだけですが、普段しないような会話も楽しめて良かったです。
これからもちょいちょい、イベントもやっていこうと思います。
つい、めんどくささが出てしまってスルーしがちなんですけど、これまでの人生、そうやってきましたけど、ここらでブレークスルーせねば。
このお花見の前に、メンバーの一人一人と、懇談をしておりました。
日頃の練習中にも会話はしていますが、ひとりひとりとお話しして、みなさんのそれぞれの事情、家庭の事情、健康の事情、太極拳を始めた動機やキッカケ、今の想いなど、これまで知らなかったことを知ることができました。
これで、メンバーとのかかわりが深くなりました。お花見もその一環です。
ブレークスルーコースに人をお誘いするランドマークの課題があり、そちらはぜんぜん達成しておりませんけど、その課題があるおかげで、これまでなかったような人とのかかわり方ができるようになってきております。
先日は、母の80歳の誕生日祝いに家族でお食事会に行って、麻雀大会もできました。(忖度なしの娘の一人勝ち)
しばらくご無沙汰だった友人達にも、かたっぱしから電話して、ランドマーク課題は達成できずとも、飲みに行く約束ができたりして、交流が復活してきました。
私の、太極拳を未来につなげる人生のミッションにも、今の活動が大いに関わってくることでありましょう。
お花見で「太極拳の大会に出てみたいねー」という話も出たものですから、そんならと、市の太極拳協議会に加入する方向で、動き始めました。(メンバーに詳しい人がいたので、手続きはおまかせ)
正式に太極拳の未来を担う責任者の立場に立つための道筋が、だんだんと明確になりつつあります。
達人の領域にも入ったし、陳正雷老師とも会えたし、太極拳を教える機会も増えてきたし、ピアノも上手になったし、人との関り方も変わってきたし、仕事も抜けなく回り出すようになったし、この頃の私は、ブレークスルーしまくりです。
以前から種蒔きはしていたものの、やはり、ブレークスルーテクノロジーのコースを受講したのが、ブレークスルーの転換点であったなあと、思えます。
というわけでブレークスルーに興味御関心のある方がおられましたら、喜んでご招待いたしますので、コメント欄からでもぜひお知らせください。
(ご招待しても、私には1円も入りませんが、私にとって自己鍛錬の修行みたいなものなのです。)
こちらから申し込まれると私の修行にならないのですけど、内容が分かりやすいので、載せときます。
↓
>>ランドマークブレークスルーテクノロジー
コメント