お正月に甥っ子たちに会いまして、近況など聞いてみました。
ひとりは他所の会社に引き抜かれるほど優秀で、東京でバリバリとITのお仕事を頑張っています。物価の高さ、一人暮らしの寂しさ、業務のプレッシャーなど、大変そうです。がんばって! と応援しております。
もうひとりは、失業中。はじめの会社は暇すぎるとの理由で辞めて、次の会社は忙しすぎる、ブラックだといって辞めて、次は公務員を狙っているそうです。
もっと、苦労せい、と思います。
こやつには大学生の頃から、太極拳に誘っていたのですが、デートとバイトで忙しい、総合格闘技やったらやりたいけど、年寄りの体操に興味はないとか言って舐めくさっておりました。
ヌクヌク実家暮らしで、プクプク太って二重顎になっとる奴が、何を言うか。
で、この頃の私の活動を話したり、異流派推手交流会がFacebookにアップしている動画を見せたりしたのち、ちょっとかかってきてみ? とやらしてみて(といっても何もできないのですけど)、それでも掴んで足を掛けてきたので、薄く軽く崩して、仰け反らせて、関節を取ってやったら、エッ? という反応がありました。
太極拳って、ほんまに戦えるん?と初めて知ったかのような新鮮な反応。
前からそない言うとるやないかーい!
母親(義妹)が、私の職場に太極拳の検定を受けると言ってる人がいるけど…と話に乗ってきたので、「検定4段とか指導員資格を持つ人にも教えとる、これでも大阪府のチャンピオンじゃー!」と自慢しときました。
これで、ちょっとは関心を持ってくれればいいのですけど。
私は、根が控えめなもんで、身内にもあんまり自分の自慢はしてこなかったのです。
でもこれからは、使える経歴は、出し惜しみしないで武器にしていこう。黙っていたら人の関心を引くことはできないなーと気づいてきました。
経歴詐称で誇大広告はよろしくないですが、ホラ吹いてるわけじゃないもんね。
さて、話は全然変わりますが、今日は家族で心斎橋辺りに遊びに行って、天王寺御馳走ビルにある居酒屋「6年4組」でディナーをいただきました。
小学校の教室で、給食が出てくるみたいなコンセプトのお店です。カクテルがメスシリンダーで出てきたりして面白いです。
娘が幼稚園の時に一緒に行って「小学校はこんなんだよー」と言っていたのが、今や中学生。
娘には、小学校って、こんなんだったっけ? この前まで小学生だったけど、みたいなかんじ。
昭和に少年時代を送った世代には懐かしい、今の子には昔の学校、って感じですね。
ジャポニカ学習帳の落書き帳があったので、私もメッセージを書いてきました。
昭和感満載です。(ドクターXも混じってるけど)
コメント